\謹賀新年/

本年もよろしくお願いいたします。

1/4~7 読み、味わう現代の
1/26~3/28 没後70年 
4/24~8/29  発見の道
7/22~10/9 Walls & Bridges 世界にふれる、世界を生きる
9/18~12/12  ヘレーネとフィンセント

御来光

91 366

おはようございます。
クリスマスも過ぎ、今年も残すところ1週間を切りましたのでプロフィールのヘッダー画像をお正月仕様に変更いたしました。
左から



1 3

撮影場所が都美なので、吉田博的とでも申しときます w
この空の色たった十数分くらいで空が変わりました。日の短い今だからですね。

0 6

の大先輩 画伯の をしました。「ちょっとやってみようかなー」と始めたのに、途中から結構本気モード入りました(笑) 後輩の端くれですが、大先輩に喜んでいただけるでしょうか。
  

4 12

【番組告知】
この後、20:45~放送です!
NHK・Eテレ「#日曜美術館 」#アートシーン にて、「没後70年 吉田博展」が紹介されます。本展ならではの見どころを御覧ください。
での会期は2021年1月26日(火)~3月28日(日)です。
https://t.co/2BrlMsivDe

35 119

大分は中津
去年開館ほやほやの の合同企画
「コレクト×コネクト」

師弟 友人 親子などをペアで紹介

滅多に見られない
吉田嘉三郎×
諫山麗吉×藤米岳 などに大興奮

をコランに紹介した ですぜ旦那!

好企画🌿明日10日まで

1 7

福岡県立美術館で開催中の吉田博展へ行ってきました。見応え十分で、久々に図録買っちゃった😆🎃✨✨✨

0 3

自分が惹かれる絵で思いつくのが

①吉田博
②山田章博
③ノーマン・ロックウェル

なんだけど、共通して言えるのは
構図と色合いかな…と思ってみたり。

0 4

《おうちで楽しむコレクション》🎨
収蔵作品の中から今回ご紹介する作品は、 《日本アルプス十二題 劔山の朝》(1926)。朝焼けに染まる剱岳の野営風景を捉えた清々しい作品です。
▼詳細はインスタグラムにて
https://t.co/ls2eqEBSUB

1 4

 10月3日、と(10)ざん(3)ということですね。
福岡、京都、来年の東京都美術館で展覧会がある吉田博は日本山岳画協会の設立に関わりました。
当会会長も務めた吉田博、展覧会楽しみです!
   

3 13

開幕まで残り29日。展覧会の見どころをご紹介します!

博は同じ版木の摺る色を替えることで時間や天気の変化を表現しました。本展ではその「同版色替え技法」をじっくり味わえる「帆船」シリーズも展示あり。画面にばれん跡が残るのは版画ならではですね。

   

32 55

【9/6まで開催「帰ってきた!どうぶつ大行進」】明治末から昭和前期の版画作品には、描かれるどうぶつの幅も広がりました。最近人気の版画家吉田博のオウム🦜は摺りも美しく、立体的です。木版画のほか、メゾチントやドライポイントなど、さまざまな技法を駆使した作品群はさながら版画どうぶつ園!

66 140

秋華洞、本日の新着作品。
吉田博 「日本アルプス十二題 鷲羽岳の野営」
https://t.co/HvOxo8EqVl?
吉田博の代表シリーズの一作。還暦の頃まで毎年夏に訪れ、2ヶ月ほど過ごしていた日本アルプスが題材。

1 5

山の日なので、吉田博の「グランド・キャニオン」山の版画美しいな。#山の日

0 1

【最近知った気になる画家たち】
ウィリアム・ドグーヴ・ド・ヌンク(1867-1935)ベルギー

チャールズ・コートニー・カラン(1861-1942)米

吉田博(1876-1950)日

ロベール・ドローネー(1885-1941)仏
(画像順)

自粛中に色々検索していて発見
国も作風も見事にバラバラ!

1 15

九州出身の画家さんを紹介して、九州を応援する企画。第二弾は福岡県出身の版画家、吉田博先生!画像の1枚目は「日本南アルプス集 駒ケ岳山頂より」、2枚目は「東京拾二題 亀戸神社」。行動力が半端なく高く人情家。アルピニストでもある。

4 13