//=time() ?>
【お仕事告知】
毎日小学生新聞で10月から始まる連載小説「魔法の言葉は『教えてGoogle!』 ぼくと妹のありふれないネットライフ」の挿絵を担当します!
主人公の竹橋ハルト&ヒマリ兄妹が、初めて手にしたスマホでインターネットの正しい使い方を学んでゆくストーリーです。
どうぞお楽しみに〜!!
8月20日の #毎日小学生新聞 に掲載された楠木誠一郎さんのコラム #うわさの日本史クラブ 。イラストを担当しています。その21「森鴎外はイクメンだった?」お馴染み「舞姫」「高瀬舟」などを著した文豪かつ帝国陸軍の軍医総監まで登り詰めた森鴎外。かつ、子煩悩なパッパでもあったそうです。 #森鴎外
本日8月5日、「職人街の魔法」1巻の配信が開始されました!朝日小学生新聞にて不定期連載中のファンタジー漫画です。「魔法の職人」目指して元気に修行する子どもたちの物語、この機会にぜひ読んでみてください~!!
Amazon→https://t.co/3Q5QSF3prU
その他配信先一覧→https://t.co/2WaYB0Eirn
『お知らせ』
19日より毎日小学生新聞より連載します
『名探偵AI・HARA ファイナル』の挿絵を担当します。
著者は佐東みどりさんです。
シリーズ3作目の最終章になります。
第1回、2回と引き続きご担当することができ光栄です。
どうぞよろしくお願いします
角川まんが学習シリーズ『世界の歴史』が、今月より毎日小学生新聞にて連載開始しました。(毎月第2火曜日(一部地域は翌水曜日)に掲載。)
連載では第4巻、第7巻、第20巻の順におすすめの場面をまとめて紹介して頂いております。ぜひ、チェックしてみて下さいね。
#角川まんが世界の歴史
朝日小学生新聞で連載中の「ドンマイ!ずっこけハナコ先生」本日7/2付号はピーちゃんの後編。
マンガの中でも描いたのですが、ヒナが落ちてても、安易に保護しちゃいけないみたい。
ボクも知らなくて今回勉強になりました。
↓参考にしたページ
https://t.co/nKIcF4ZX6F
https://t.co/woOW4L1HAz
金曜日の #毎日小学生新聞 に掲載された楠木誠一郎さんのコラム #うわさの日本史クラブ イラストを担当しております。その11「葛飾北斎は引越し好き?」お栄ちゃん&鉄蔵親子。93回引越した北斎先生も相当な変人だけどそれに付き合ったお栄(葛飾応為)も大概だと思うのです。
#葛飾北斎 #葛飾応為
昨日の #毎日小学生新聞 に掲載された楠木誠一郎さんのコラム #うわさの日本史クラブ イラストを担当しています。その10 「ジョン万次郎は宝の持ちぐされ?」帰国した万次郎は幕臣に取立てられるもスパイ疑惑がかかり通訳の仕事は見送りに。英語⇄オランダ語⇄日本語という歯痒い交渉が行われました。