装画を担当させて頂きました📙

🌸五十嵐佳子さん著『むすび橋 結実の産婆みならい帖』朝日時代小説文庫 (6月7日発売)
素敵なカバーデザインはアルビレオさんです。

江戸時代なのにわかりみしかない作品です…!読んだ後心に何かみなぎってきます。ぜひ読んでみてください🌼
https://t.co/QvWsvIpULO

7 64

✨大好評発売中🥣
ごくうま時代小説「#極楽の鯛茶漬け」はもうお読みになりましたか?
読むだけでヨダレが溢れる、絶品料理の数々が登場します🍢

担当Wの一推しは、食べ出したら止まらない居酒屋・独楽特製の煮込みです🥘
いったいどんな味がするのでしょう……!

2 10

【5/26文庫重版情報】『ごんたくれ』https://t.co/hYIfa7EFWH『猫の傀儡』https://t.co/nTwMFiVQYN(ともに https://t.co/pb0yIEpCn0 絶好調の時代小説3点が重版出来!

0 0

【拡散希望】
『幽藍の棘–征誅刀伝–』
数々の名作ADVゲームシナリオ(『MISSING PARTS』等)を手掛けた 先生が『征誅刀伝』の世界を舞台に書き下ろした小説です。
日本に似た少しだけ違う世界を舞台にした伝奇時代小説はいかがでしょうか?
この週末のひと時を、是非こちらの作品と共に。

6 3

【拡散希望】
『暁月の昇る天–征誅刀伝朝霧–』
数々のライトノベルやゲームシナリオなどを手掛けている 先生が『征誅刀伝』の世界を舞台に書き下ろした小説です。
日本に似た少しだけ違う世界を舞台にした伝奇時代小説はいかがでしょうか?
この週末のひと時を、是非こちらの作品と共に。

4 1

【拡散希望】
『双影、朝焼けに去る–征誅刀異聞–』
『カミカゼの邦』で第20回大藪春彦賞候補にもなった 先生が『征誅刀伝』の世界を舞台に書き下ろした小説です。
日本に似た少しだけ違う世界を舞台にした伝奇時代小説はいかがでしょうか?
この週末のひと時を、是非こちらの作品と共に。

9 4

時代小説は単行本→文庫化で表紙のイメージをがらっと変えることあるけど、「教えてあげる織田信長」の表紙もがらっと変わっていた。歴女お姉さんが織田信長について解説するというカジュアルな学習書なのだけど、中身も変わってそうw

2 2

は思いっきり読書をしてみませんか?🌟
違う時代を生きてみるのも楽しいものです・・・☺️
時代小説の人気シリーズもありますよ🙋‍♀️

5 20

【4/30最新話公開!】
『おわりもん』(原作:高須光聖 作画:忠見周)
時代は戦国の世――親も仕事も何もない≪おわりもん≫と揶揄される者たちがいた。稀代の放送作家が描く新感覚時代小説、待望のコミカライズ!第10話は5/7まで無料公開中!最新第1巻、大好評発売中! https://t.co/RL6RG2PYmj

0 1

昨日、インスタにポストした絵。
日の呼吸の天才剣士、上弦の壱の弟、継国縁壱さん。
いろんなものを背負って泰然自若に生きた人。
時代小説大好きな私は、このキャラ設定で益々鬼滅が好きになった💕
😆
 

0 4

発売から50日が経ちましたが(本日は4/26)、『#覇王の神殿 日本を造った男・蘇我馬子』は、いまだamazonの歴史・時代小説ジャンルで40~50位近辺にとどまっています。文庫を除いた単行本だけだと5位! 購入いただいた皆様には心から感謝しております。
https://t.co/8cE439qaAK

7 40

③『お江戸やすらぎ飯 初恋』鷹井伶https://t.co/kvrakAHnSN
吉原育ちの孤児と思われていた佐保は、大火に遭ったことで失った記憶を取り戻し、水戸藩士の父と再会を果たす。佐保が武家の娘とわかって周囲は戸惑うが…。グルメ時代小説第3弾。薬膳料理のレシピ付き。#本日発売

0 0

【お知らせ】
4月15日発売 櫻部由美子さん作『くら姫 出直し神社たね銭貸し』(角川春樹事務所)のカバーイラストを描かせていただきました!時代小説のイラストを描くのは初めてでドキドキしました。よろしくお願いします。
https://t.co/VA5CyFhFzB

29 181

☑『からくり写楽―蔦屋重三郎、最後の賭け―』野口卓 著
謎の絵師を、さらなる謎で包んでしまえ――。
前代未聞の密談から「写楽」は始まった!江戸を丸ごと騙しきる痛快傑作時代小説。

1 7

【おしらせ】

新井勉 著『非器の城』 / 批評社

時代小説の を担当いたしました!
徳川綱吉を大胆なレイアウトで描いています。
帯のコピーの内容に合わせて、本人は舞い上がり、有頂天だが側から見ると常軌を逸した印象になるよう意識しました。

装丁 | 臼井 新太郎

10 208

小松エメル著。人間と妖怪のバディものなんだけどキャラ付けは濃いが地の文で読ませる時代小説寄りの作風。明治初期という昨今流行りの舞台に妖怪ものというしゃばけの畠中恵のパクリっぽいがそこまでファンタジではない。シリーズもので楽しめそうだ。

0 1

☆☆7位です!☆☆ 感謝感謝です!

『風巻(しまき) 伊豆春嵐譜』(早川書房)

Amazon[歴史・時代小説の売れ筋ランキング]で、なんと7位に入っています!
https://t.co/7m6KmXVeMJ

お求め頂いた読者さま、心より感謝申しあげます✨
リツイートして下さった皆さま、ありがとうございます🙇‍♂️

8 52