今日は大仏の日らしい。
752年のこの日、奈良・東大寺の大仏開眼供養が行われたとか。
大仏の納められている大仏殿は世界一大きな木造建築物で、大仏は、743年に聖武天皇の命により造営開始され、約10年の歳月を要して完成したらしい。

2 7

今日は「日本橋開通記念日」
日本橋は江戸の中心にあり、街道の起点であることからその名前が付けられた。木造の日本橋は幾度も焼け落ち、現在の石造の日本橋は20代目に当たる。その日本橋は石造りのアーチを2つ並べた形で道路橋梁としての完成度の高さから1999年に国の重要文化財に指定されている。

0 2

今日もやはり夜になると冷え込んでしまいましたから、暖かい焚き火をして皆で集まりましょう!
木造建築ですからよく燃えますしね!すぐ暖かくなりますよ!

0 1

最後の木造電車、サエ9320です(?)

0 1

空也上人見てきた!まず木造ってのが凄い!んで目が超リアル!正直、死体みたいで怖い!💦
(玉眼という手法らしい)
あと、「口のあれ、運ぶ時に折っちゃいそうだな」とかそんな俗世的なことばかり…美術なんて、そんな感じで気軽に見ればいいと思います😇

0 0

ヴァールハイトの楽しい木造建築
(トレスパロディ・Mio 元ネタギャグ日)

吸血鬼の城…否、屋敷…
…否、小屋?

6️⃣

2 0

ヴァールハイトの楽しい木造建築
(トレスパロディ・Mio 元ネタギャグ日)

吸血鬼の城…否、屋敷…
…否、小屋?

5️⃣

2 0

ヴァールハイトの楽しい木造建築
(トレスパロディ・Mio 元ネタギャグ日)

吸血鬼の城…否、屋敷…
…否、小屋?

4️⃣

2 1

ヴァールハイトの楽しい木造建築
(トレスパロディ・Mio 元ネタギャグ日)

吸血鬼の城…否、屋敷…
…否、小屋?

3️⃣

2 0

ヴァールハイトの楽しい木造建築
(トレスパロディ・Mio 元ネタギャグ日)

吸血鬼の城…否、屋敷…
…否、小屋?

2️⃣

2 0

ヴァールハイトの楽しい木造建築
(トレスパロディ・Mio 元ネタギャグ日)

吸血鬼の城…否、屋敷…
…否、小屋?

3 0

木造6畳間が似合うサーヴァント選手権。刑部ちゃんは宅コスしてみました☆感ある。

0 0

⚠️雑トレス
⚠️背景ない
KISHOWの楽しい木造建築

3 21

2022年3月6日COC「蠢く島」作:暇つぶし卓様
KP:さっちゅんさん
PL(並び順):猫に小判さん(米原エリ)、はちさん(柳原茜)、卯月(鹿児由貴)、たかやまさん(木造久美)
1日目セーブ!!わいわいがやがやと楽しんでおります。エリさんの人間関係が垣間見みれたり、茜さんの苦労性のところとか

1 6

六波羅蜜寺(京都)の至宝
薬師如来坐像(重文 平安時代)

一本の木から掘り出すのでは無く、いくつかの木材を組み合わせて作る木彫「寄木造(よせぎづくり)」の最初期の仏さま

六波羅蜜寺は平安・鎌倉期の木彫の宝庫✨戦火を逃れよくぞ残ってくださいました!

3 44

【乾燥注意報】
「乾燥注意報」は「今の湿度」で出しているわけではないんだって。
これまでの湿度などを加味して、「木が燃えやすい状態」のときに出るんだよ。木造住宅が多いからね!
よくできてるねっ!

https://t.co/wvcertWEQy

5 8

\ JINSの新店続々 /
地域の特性を活かしたロードサイド店舗に力をいれてます💪

✂ 新潟燕三条店🔨
・国道8号線付近
・JR燕三条駅からも程近い
・豪雪地方で見られる「雁木造り」をイメージしたお店のデザイン

ご家族で立ち寄りやすい立地ですので、ぜひ遊びに来てくださいね💁‍♀💁‍♂

12 80



電車や木造駅舎を見る為だけに日本あちこち日帰りで走り回る人。

鉄道模型もやってるし、

あと、
ゲゲゲの鬼太郎のねこ娘が大好きです!
3・4期応援してます✨

2 24

大沢温泉さんの木造棟から薬師の湯へ向かう時にいつも見える若葉壮5号室、何やら修繕工事してるっぽい
前回、去年の6月に泊まったのがこの部屋。生まれて初めて時雨ちゃんを描きあげたのがこの部屋
半年前はまだこんなのに20時間近くかかってたんだよな
ちったぁ成長してるってことか

1 5