画質 高画質

CoC【大炎上!廃墟に現る戦国武将の怪!】
KP:よもぎさん
PL:きざきさん、ベジタリアンどう、COMAさん、サラ鬼さん

良すぎ良すぎ!!!最高~~!!これ大好き!!!気持ち良すぎる…嘘がないシナリオなので全部よかった。

1 8

【お知らせ‼️】
2023年7月14日(金)、滋賀県彦根市本町1丁目11-3に真・戦国丸 改め、"戦国桜🌸sengokuzakura"店舗をRenewal Open致します⚔️戦国武将グッズを中心とし、ワクワクするような店舗に仕上げますので、三連休にぜひお越しくださいませ🙇
 

63 202

周瑜と言えば
三国志 赤壁の戦いで大活躍した呉の武将ですが

 の周瑜はちょっぴり様子がおかしい!?

どうして足の臭いを嗅いでいるのか?
そもそも誰の足なのか?

答えは本編試し読みから↓
https://t.co/QrSQjW1AjG


18 29

★井戸良弘(いどよしひろ)
★戦国武将★毎日1人描きます★1237日目★

4 52

【#新生pk 新規武将イラスト紹介】
39人目は「#伊達成実」!

伊達一門衆の重鎮。
不退転の心を示した毛虫の前立てが有名。

明治時代に彼の子孫と家臣たちが、
北海道へ入植、開拓を進め、
現在の北海道伊達市の由来となった。

https://t.co/FLQTQCvRPM

195 701

【#新生pk 新規武将イラスト紹介】
38人目は「#佐竹義重」!

佐竹家当主。
常陸を支配し北条家と争う。
関ヶ原の戦い後、出羽へ転封となり、
子の義宣と現在の秋田県の礎を築く。

兜は毛虫をモチーフにしたもので、
不退転の心を示している。

https://t.co/FLQTQCvk0e

141 629

時空が繋がったことを良いことに違う時代や違う国の美女片っ端から襲いまくる董卓ほんと面白いですw(酒池肉林に国境はないという迷言まで放ちますし)本来なら出会うはずのないケダモノに襲われてしまう女性武将‥😂(王元姫相手には公式で本当に一回勝ってしまうやばさw)

0 12

武将人気投票&アンケート開催!! 「お知らせ」から参加して合計400枚の『不可思議な神符』を手に入れよう!! 6月30日(金)11:59まで!!

26 30

MC☆あくしず69号の特集、未成巡洋戦艦は
日本海軍のリーダーシップ溢れる姫武将・B65型超甲巡「黒姫」(byくーろくろ先生)、
オランダ海軍のスレンダーなお姫様・巡洋戦艦1047号案「コーニゲン・ウィルヘルミナ・デア・ネーダーランデ」(byはっせん先生)が降臨!
https://t.co/Mou3el7Asf

20 42

やっと武将じゃない子きたの~🧌🧌🧌

0 3

イケメン戦国8周年おめでとうございます㊗️🎉✨
これからの1年、その先もずっと皆さんに愛され武将との素敵な物語が紡がれていきますように🌸
ずっと大好きです☺️🙌

149 516

【#新生pk 新規武将イラスト紹介】
34人目は「#織田長益」!

信長の弟。別名有楽斎とも。

441年前の今日、本能寺の変に遭遇。
甥の信忠を筆頭に多くの者が命を落とす中、
京脱出に成功。
その後も激動の時代を巧妙に生き残り天寿を全うした。

https://t.co/FLQTQCvk0e

145 605

【#新生pk 新規武将イラスト紹介】
33人目は「#織田信雄」!

信長の次男。三男との説も。

伊賀攻めの失敗などで武将としての評価は高くないが、
紆余曲折を経つつも戦国を生き抜き、
信長の子で唯一、大名としての織田家を後世に残した。

https://t.co/FLQTQCvRPM

149 675

ツイートしてなかった時にテイスト合わせで作っていたキャラクターイラストです!

某武将から想像して賢いイメージで作りました‼︎

24 186

★一色在通(いっしきありみち)
★戦国武将★毎日1人描きます★1230日目★

4 46

お仕事宣伝!
6/14リリース「戦国 A LIVE」(@sengoku_a_live )の背景を一部担当させて頂きました!
武将&忍びと紡ぐリズムゲーム。私もプレイさせて頂きます!

4 30

スクリュー失敗して噛みつきになっちゃったり、
UMAに乗って逆に弱くなっちゃったり、
素手で敵の武将を真っ二つにしちゃったり。
ほんと面白いなあ『天地を喰らうII赤壁の戦い』

5 17

【#新生pk 新規武将イラスト紹介】
32人目はシリーズ初登場!「#西郷局」!

徳川家康側室の1人。
通称「お愛の方」。
2代将軍徳川秀忠と清須藩主松平忠吉の生母。

秀外恵中の人として知られ、
目の見えない女性の保護に努めたとも伝わる。

https://t.co/FLQTQCvk0e

143 632

山形県の武将池田盛周の甲冑 
日輪の意匠たくさん入れてて革包みだったり青黛塗だったり金箔、銀箔押、白檀塗まで使われてすごい拘りを感じる。

200 1056

LINE漫画とebookで「姫武将政宗伝ぼんたん!!」が待てば無料で読めるので一日一話読むといいです
女だけど男として育てられることになったのちの伊達政宗、梵天丸は一体どうなっちゃうの…~!?というお話です!
https://t.co/IKL3ZAgY5H

34 38