1837年 東京湾に現れた米国商船を薩摩藩が砲撃する 発生。水野忠邦政権は を曲げず儒林出身で蘭学者を憎む 発動。方や29年前の で佐賀藩は西洋文明に覚醒し蘭癖大名 が現れます⇒https://t.co/f8G8z6SqsH

23 99


10日目は鹿児島県❗
鹿児島といえば薩摩藩、西郷隆盛❗
さつまいも、さつま揚げ、そして種子島宇宙センターも鹿児島。
そして白くまアイスも鹿児島に本店がありますね✨
今でも活発に動く火山の桜島もあるし世界遺産の屋久島の自然もキレイですね✨
明日はどこ行くのかな🤔

64 209

須賀しのぶ『荒城に白百合ありて』を読了。会津藩の武家の娘・鏡子と、薩摩藩の青年・伊織。行き着く先が見えているとはいえ、個々の視点から綴られる幕末の世が興味深い。が、「こうあるべき」とされる事柄が多すぎて、生き辛い時代だったと思う。ラストの伊織の微笑が、切なくて可笑しくて愛おしい。

0 1



「写真の日制定委員会」が1951年に制定
日本写真協会が主催
1841(天保12)年のこの日
日本初の写真が撮影された
写されたのは薩摩藩主の島津斉彬で
撮影したのは長崎の御用商人・上野俊之丞だった
続く

0 1

おはジュール٩( 'ω' )و

6月1日は
1841年のこの日、日本初の写真が撮影されました。

写真機はオランダから献上されたもので、写されたのは薩摩藩主の島津斉彬だったそうです。

早いもので上半期もあと1ヶ月🐸✨
6月もよろしくお願いします〜!

5 53