体は勝手に動いてくれるのに、当の本人はべつのとこいってる。




2 22

リン・ルゥ
解離性同一性障害の二重人格者
元の人格は「ロエル・ベル」というおっとりした心優しい女性だったが戦争や虐待によるPTSDと共に併発し、生まれたのが今のリン・ルゥの人格

0 2

解離性同一性障害というのは、人に言われて初めて気づくものなので自称している場合は完全に似非です。
三千院ナギや小鳥遊六花のように統合失調質人格障害というケースが考えられるかもな

0 1

古参組
ナーヴァル(ISH)♀/唯威(ゆい)♂/星(ひかり)♀/雪粋(ゆきすい)♂
基本人格と一緒に生まれたナーヴァルさんは最古参
唯威くんは最初に「唯」から解離した。星ちゃんは小学生の時。ユッキーは中学かな?ユッキー出元不明だけど

0 1

「現実の自分」と、その視点である「自己意識」が別々の存在だと思える感覚は、割と誰しも身に覚えがあるのでは?主人公は「記憶喪失」と呼んでましたが「解離」や「離人症」というのがそれに近いのかも。本作はSF的な(?)世界観での青春ノベルでしたが、そうした感覚の解釈の1つとしても興味深いです。

0 1

また持病が悪化しまして入院から帰ってきました🏥月1で入院なんてとんでもないですね…

今回の入院で若年性大動脈解離スタンフォードB型と判明。いきなり先生から「後々合併症で四肢の痺れが出て歩けなくる場合や突然死のリスクもあります…」なんて言われましてもね…

とりあえず今日は寝ます😪

0 17


【キャラ紹介】
コスモスは解離性同一性障害患者の副人格です。自分を罰し懲らしめる癖があります。主人格のリンドウと別れるほど彼女を嫌っています。そんな彼女でも、アネモネ図書館に徐々に居場所を見出していきます。彼女はリンドウの元に戻るのでしょうか、それとも……?

0 0


【キャラ紹介】
リンドウは解離性同一性障害患者の主人格です。副人格であるコスモスとの離別を経て一人の人間となりました。子供らしく振る舞うのは、それが自分に正直だと思うから。アネモネ図書館に居場所を見出した彼女は、その巣を離れることができるのでしょうか?

0 0

ようやくスイッチが入った感覚を得てやや漫画作業が進んだ…けどやっぱり感じるこれまでとは違う謎のしんどさ
自分で現像した妄想に自分でダメージ受ける愉快なオタク活動 初体験でおもしろい
今回でこうなら次回ではどうなってしまうのか?わしゃワクワクしてきたぞ(解離)

0 2

回理-カイリ-HO1、鯉川恋理です!
六田口くんの立ち絵背景を真似した
あと、回鯉のロゴが解離していたり、その色がそれぞれぐちれんカラーみたいで二人の距離感や関係表していそうだったのでそこも真似した

一緒にがんばるぞ✊

3 7

年齢操作鑞融解離

0 2

アイコン用に全員集合イラスト描き下ろしました☺
流石にこの人数分描くと中々大変です😥

0 10

ネガティブな歌詞を歌ってる前半は間延びしたゆっくりな歌い方と急かすようなテンポ早めの曲との若干解離があってこれはしおちゃの本音と言動の解離表してて、これがサビで歌詞も曲もポジティブになって曲と歌のテンポが一致して明るくなるのは自分の夢に一歩踏み出せたしおちゃ感があってほんとエモ…

6 30