//=time() ?>
こんばんは
今日はHyperNetworkの追加学習にいよいよ手出しできたらいいなと思っています
これ、milky way galaxyと入れたらなんかよくわからん惑星が出たやつです
#AIart #AIイラスト #AIイラスト好きさんと繋がりたい #AI術師さんと繋がりたい
Anifusionそこそこ良い
けどPrompt augmentationのせいでいろんな要素がランダムなので大変
なしにしても画風はランダムなのでむずかしい...
NAIの画風固定のすごさを改めて感じた
あとanifusionは魔改造されてるから追加学習とかにつかうのは難しそう...?
ACertainlyをfine tuningしたんだけどclip_skipの指定を忘れてしまった……。
今のところでりだモデルに比べると同じ設定では追加学習が効きにくい印象。また手が下手なのと画風が違うのでたしかにNAI系ではなさそうな感じ。
hugging faceにてwd v1.3に追加学習したモデル、N-Diffusion-v0.1を公開しました。
オシャレな男から可愛い女の子まで出てくるはずなのでよければ使ってあげて下さい。
画像は実際に出力したもの。
#追加学習 #AIイラスト #AIart #N_Diffusion
https://t.co/7xGqjhYCpD
[model_IMASCG_2022-12-10-23-39_011_768x768]
high resとかimg2imgなしでこれが生成できるのはすごいのだけれど上からの視点になりがちだな・・・。まぁ追加学習データが上半身ばっかりなのでしょうがない。
前回の追加学習から #AI画像 でのぎばさちゃん再現度が大幅に上昇しました!というのも私の公式イラストはほとんどがLINEスタンプのSD画像で等身大画像が5枚しかないんですよw そこで組み合わせてコラージュしたら大正解!ポーズの自由度が増えて再現度大幅アップ!
元絵が少ない時はコラですよ!
新しい学習手法「LoRA」でWaifu Diffusionに学習させた東北ずん子の画像
追加学習時間は5分、VRAM使用量は8GB程度
追加学習は失敗も多いので、Dreamboothに比べて時間短縮して回数まわせるのが大きい!
あとVRAM使用量が小さいので、他の作業をジャマしないのもすごい
学習しながらゲームもできるよ
#stablediffusion 1.4へAIの出力物を7000枚追加学習したモデル #8528d v0.3を公開しました。
https://t.co/4tGTuLoiAG
・学習先をWDからSDに変更
・中距離向上
・分裂現象若干改善
・幼い顔以外も出やすくなった
・全体的な品質向上
プロンプト先頭にanimeを入れることを推奨します。
#8528diffusion