皆さんよくご存知の のこの役者絵、実はお芝居の中では悪役で、これから現金を強奪しようとしているところなんです。写楽は襲われる側も描いているので、2図並べれば舞台の一場面が再現できるようになっています。鈍く輝く の背景が、対峙する二人の緊張感を高めていますね!

75 276

【#琳派 おすすめの作品紹介】
龍虎図
俵屋宗達
江戸時代 17世紀
 
宗達独特のたらし込みで滲ませた黒雲の深みから、ぬっと現れた龍の頭。目をむいて、前足をなめる虎。龍とは対照的な虎の表現に、宗達画のおおらかさや、どこかほほえましさが感じられます。

70 499



「この武器使っていいよね。まぁ、敵であるなら手加減はできないな。」
黒雲、<オトモダチ>に剣で攻撃

3 3

武田信玄は黒雲、上杉謙信は放生月毛…といえば各々の乗馬だけど、放生月毛はその後どうしたわけか、のどかちゃん…長坂釣閑斎が持っていたらしい

 馬の寿命を考えて武田滅亡の頃には死んでいただろうけど、どんな気分で乗ってたんだろう…。

0 0

おはようです


・本業
・ブログ勉強
・散歩9km

『王狼』
消息を絶った婚約者の伊波健吾を探しにシルクロードに訪れた京子。黒雲に巻き込まれ、13世紀モンゴルにタイムスリップする

日本史にも触れる三浦先生の凄さを感じたね😳

0 4


テーマ「弓」
翔破弓から射られた曇りなき矢が妖邪に蝕まれた黒雲を貫く

4 26

これは戦闘差分
雷属性がビリビリすると白黒反転するのはロマンやろが〜〜〜いという気持ちだけは詰め込んだ黒雲 天鼓(くろくも てんこ)です、よろしくお願いします

1 6

押忍!おはメール!

皆元気か?今夜台風狂って話だが
今空見たら東が晴れて南の空が真っ黒雲の動きも早い!中心部から離れても大雨の後は裏山や畑とか見に行かない様に

友達がワクチン2回目で体調悪くしてるからちょっと様子を見てくるか

今日も一日ご安全に!

0 56

過去お題『天候』

清見寺
中之条の寺に伝わる、開山・岌山上人と真田の勇臣・林弾左衛門の伝承。葬儀の際に空を黒雲で覆い現れたカシャを力を合わせ退治し、青天をもたらした。
二人揃えば悪鬼悪霊も寄せ付けぬと讃えられ、寺は栄えたという。

3 5

※ネタバレ&捏造注意
こういうキャラって逆にしてみたくなるんだよなあ。

黒雲君と白霧さん

9 30

4.ラーとクー。
二人は普段、分厚い黒雲の中、白い花が咲く場所で深い眠りについています。
七夕の夜だけはカササギが大慌てで天の川に橋を架けに来るので、その風で黒雲が晴れて目を覚まします。
唯一遊びに出ていける七夕は二人にとって特別な日です。

1 7

【公式Info】

衣装/携帯品最適化

画家/ナルキッソスの顔→7/29
庭師/幽霊プリンセス→10/1頃
画家/パンドラ→頑張って調整してる
呪術師/呪いの黒雲→予定あり
庭師/最後の物語→サイズ、音最適化
玩具職人/ピニャータ→予定あり

245 1140

三回目の配信にてドットをうたせていただいた方々
藤ヶ峰らぐさん



黒雲帝時さん



陽朽 威知陽さん



L.O.パルスさん


これにて全員分終わりました!
ご参加ありがとうございました!

2 3

とりあえず今日の黒雲素材にして遊んでみる。
(原稿せれ…)

14 56

【再掲】鋼未起絵チャありがとうございました!ログです〜色々な2人が見れるよ!
左上:黒雲母さん、左下、りうき
真ん中上:おやつさん、真ん中下:デコポンさん
右側フリースペース

6 14

フタリソウサ「黒雲白雨の館にて」お疲れ様でした!
お金持ちの探偵とそのペットもとい秘書兼助手の二人でした!
一見BL仕草に見えてもその実、全くその毛はないしあるのは食い気だけだった助手朝桐一(あさぎり はじめ)でした。弱み(胃袋)を握られてるから仕方ない。
とっても楽しかったです。

0 1

今朝の花見川は低層黒雲、高層白雲の曇り空で、弁天橋では雲に丸い大きな穴が空き、金色の雲と青空が見えていました。あまり見かけない空です。
https://t.co/KIM5fweD6L

0 6