パフェ大学第4回講義
「パフェの歴史 その1」
台風接近の中開催されたのは、今までで最も講義らしい講義。斧屋先生渾身の資料(50ページ!)もいただいて、たいへん内容の濃い回でした。
先生の研究成果すごいのでいつか論文書いてください。 https://t.co/Ny7VfLNpOY

1 2

小論文とおいしいけーーーーーーき♥️

0 5

マウス脳で1000以上ものニューロンの投射先、形態を可視化した、という論文!

ゴリゴリの力技だが迫力がある。データベースも整備されていて、クルクルさせているだけで結構楽しい。
https://t.co/zBbWeLJf6c

92 286

論文テーマ「わたし」

0 14

【音楽でやる気アップ?】

音楽は、あなたの思考を操作することがあります。

新しい研究によると、勇敢で壮大な音楽(曲のみ)が、モチベーションをアップさせるとあります。

具体例はYoutubeで「fearless motivation music」と検索
https://t.co/yaKaV7NzV6

論文→https://t.co/POL8cfVgBz

1 3

舞田類担当SEM Pです。同担他担問わず色んな方とお話しできればと思います。別垢で舞田類について濃いめの論文書いてます

0 5

研究者あるある

・実験の再現性が取れなかった時の悲劇
・論文を読んだり書いたりするため英語ができないと想像以上に辛い
・発表で答えられない質問をされた時の乗り切り方は「今後検討します」

216 717

これは論文が描きあがったので軽くシャワッとしたついでに保管庫にエール取りに来た花野郎

0 6

ルーシエ・ルートシエラの魔力論文

希代の超天才魔導学者ルーシエ・ルートシエラの書き記した魔力と魔力運用に関する直筆の文書。
現代の魔法学の200年先を行く内容だとされるが、天才の脳内をそのままぶち撒けた様な"非常識かつ不親切"な文体であり、読者もまた天才でなければ読みこなせない奇書。

1 7

「憲法ガール1・2」は、司法試験の過去問(論文式試験)を題材として、著者がわかりやすく解説している憲法の参考書ですよ。

行政書士試験や司法書士試験などの受験勉強には不必要なツールだと思います。

私は「憲法」を学習する際の理解用ツールの1つとして、わかりやすいので利用しています‼️

2 3

※今回も飛翔しているイカをトビイカと書いていますが、北海道大学の論文やP. JerebとC.F.E. Roperによる論文や図鑑にもあるようにトビイカもしくはアカイカの若い個体となります。

56 130

めためたイケメンがきた…せがちゃんの生み出す子はどうしてこうも美しいのか論文でも書きたい気分だよもう…遅くなったけど私もできた!!!!

0 1

今週のMendeleyからのおすすめ論文はこれ。
ヤナギムシクイyakutensisの渡り経路。キョクアジサシ並の渡り距離! 体重10gで13000kmもの大移動。29羽にジオロケーターつけて、再回収出来たのは5羽。大変だ…。
https://t.co/VHXS6Tl1HO

5 22

学生時代ジブリ好きすぎて受験の英語の自由論文でジブリ映画の世界認識と素晴らしさについて書いたら合格した私だけど、今日は千尋見れない…

0 23

共著論文の仕事をサボっているのは東鳩1の主人公か?

0 0

旧帝国大学(台北帝大、京城帝大を含む)の紹介です。創立記念日を「誕生日」とし、戦前戦後の連続性を論じた論文と、9つの帝大のイラストです。

0 0

論文終わらせてヒャーッ!っとなってこっちも終わらせた。
頑張ったよ。一番無駄に結び目頑張ったよ!
早く動かしたい。

Model:ムキムキの人様

8 41

産休・育休っていうけど、まったく研究・仕事に関わらないって状態にはならないよねー。休んでる間も共著者と論文のやり取りはするわけだし。#女性研究者概論

8 27

南アフリカ、フリーステイト州ジュラ紀前期の地層から産出し、マッソスポンディルスとされていた標本により、竜脚形類新種記載。
Ngwevu intloko コサ語で属名は灰色、種小名は頭を意味する。発音は ングウェヴー・イントゥロコー(?) https://t.co/o3TLhR73Zg
論文フリー https://t.co/VlEHjXQiaC

12 16

プロトケラトプスの全身骨格。
先日,プロトケラトプスの四肢に関する論文が出ていたので,良いタイミングで観察できました。
https://t.co/N1ftjkBSua

8 12