~雑誌掲載のお知らせ~
発売中の「電撃Girl's Style11月号」から、描きおろしのゴッホとゴーギャンをちらっとお見せいたします!歌川広重からゴッホへのコメントも掲載!広重の「殿呼び」が明らかに……!(゜-゜)


43 69

柿のある風景。

広重筆「柿に目白」中短冊
広重筆「冨士三十六景 雑司ヶや不二見茶や」
歌麿筆「山姥金と太郎 柿の皮むき」
国芳筆「江戸名所草木づくし 品川八景坂之もみぢ」三枚続

27 84

【東海道五拾三次 その30】【生誕220年 広重展】
保永堂版東海道五拾三次之内 庄野 白雨

白雨とはにわか雨のこと。暗い色調で黒雲垂れ込める夏の夕暮れの情景が表されます。坂道を駆ける人々、シルエットで繰り返し表現される木のパターンが、緊張感と安定感を同時にもたらしています。

5 5

「5cm展」at 恵比寿広重ギャラリー観てきた。贅沢かつ落ち着いた空間で、ゆったりとした展示。あまり時間なくざざっと観たので、 もうちょい長居したかった(´・_・`)

7 16

上野の森美術館、広重「不二三十六景」全図展示と 小林清親、井上安治の作品が観れる!しかも観覧料がリーズナブル。

0 0

涼しげで可愛らしいねこ団扇。
江戸時代に売られていた団扇絵です。絵を切り取って竹の骨に貼り付ければ"マイうちわ"のできあがり、という仕組みです。
二代目歌川広重、文久3(1863)年、ミネアポリス美術館蔵

78 140

歌川広重『市中繁栄七夕祭』名所江戸百景 1857年

106 257




大遅刻も甚だしいんだけど、今年こそは描きたかったんでそっとあげ。

0 5



ドン引きするほど遅刻して乗っけるか迷ったけど、せっかくなので!

70 208




大遅刻してしまった...!!
けども!まんばちゃんおめでとう😂😂

8 33




すごい勢いで遅刻
遅れましたが、まんばおめでとう!

1 5

結局遅刻した(ノД`)・゜・。


いつもありがとう、大事な初期刀さま
これからもよろしく

2 13