平安時代最高の奇跡、最澄と空海を描いた漫画「阿・吽」
難解だけど引き込まれる二人の道筋をこんなに分かりやすく説明してくれている。
私平安仏教の知識無いから大変有り難い🙏✨

https://t.co/aKHXaAKywU

5 11

せっかくなので、森田季節先生がほかに描かれている百合小説をご紹介。

仏教SF百合『不動カリンは一切動ぜず』

異能短歌バトル百合『ウタカイ 異能短歌遊戯』

8 14

『目の眼』最新刊11月号、発売中!
今月号は広島・尾道に伝わる仏像と仏教美術を紹介。かつて文学の街、映画の街として知られた尾道はまた、中世からの貴重な仏像たちが伝わる〝祈りの街〟でもあります。
美しい風景とともに撮り下ろした優美な仏さまの姿をぜひご覧ください!
https://t.co/lJiQcQp1zp

1 15

動画のとおり今日はほぼ一日中ボス戦作ってました
コイツのダメージモーションだけで5枚描いてます

ちなみに大ボスのモチーフは仏教版七つの大罪にあたる(多分)煩悩心所がモチーフです

4 25

ハロウィン着せ替え、タイと台湾の方が購入してくれています。日本は高いからですからねえ…、自分でも…😅
タイは仏教国だから、骨キャラが受け入れられやすいんでしょうか?

ハロウィン用スタンプを急遽制作中。骨っぽくないので普通に使えます。少しでも猫たちのご飯代の足しに!!

0 7

イラスト描きました~プラユキ・ナラテボーさんの「仏教的カウンセリング」@ダーナネットさんhttps://t.co/KkjhQvpDD4

6 21

興福寺国宝特別公開に先立ち、10/12(土)に興福寺仏教文化講座で「南円堂と法相六祖像」について話します。興福寺会館で13:00から13:50です。

7 25

きょうは、公益財団法人 仏教伝道協会という所で、手塚治虫先生の名作の一つ、「ブッダ」をおひろめ口演してきましゅた~🌸

OHANAしゃん、かみはるしゃん、ゴンしゃん、マットくんのぱふぉーまんすに、たくしゃんのお坊しゃん達もニコニコ笑顔でしゅた!

2 8


お題:仏教
伊勢物語シリーズより在原業平の母・伊都内親王、妹・女はらから。
業平作と伝わる不退寺の仏像が頭にリボンをつけた美女のような姿であることから、当劇団ではその仏像を業平の理想の女性像=母≒妹と連想し、二つの役を同じ役者が演じています。

5 11


『天衣無縫』で朽鳴さん(奈良時代・女装)
仏教絵画っぽい感じで描きたかった等と供述しており

0 6

Shantiについてスリランカ🇱🇰の友人に聞いてみた!

・Aliの意味はやっぱりわからん
・Shantiはスリランカでもインドと同じような意味をもつ仏教用語。
・スリランカでは女性の名前につかわれることもある

MVブン投げて布教RESISTANCE成功かと思いきや最終的に「仏教めっちゃイイよ」と布教されましたw

0 14

ハス
Nelumbo nucifera

仏教やヒンドゥー教で聖なる花とされたり、葉の驚異的な撥水性や2000年の時を越えて発芽した大賀ハスなど神秘的な逸話が多い花
なお、スイレンとは科の段階で異なる存在である

2 3

お慕い申し上げます
現代において仏教とは何か。
寺とは何か。
煩悩の捨てられない若き僧侶は考える。そして若くして消える親友とどう向き合うか。仏教は何を救うか

なによりも大切な人を喪ってしまった
人には読んでもらいたい

0 2

平山郁夫です。広島で被爆しその後遺症を抱えながら主に仏教をテーマに描いた。仏教がインドから日本まで伝わった道を辿って中国やシルクロードを旅した。日本人からの戦後賠償募金で中国側に立ったり、芸大の学長をしながらシルクロードブームの中、展示即売会で多額の利益を上げるなど批判も多いです

0 0

バラナシから北上を続け、チベット仏教圏へ。インドとは思えない穏やかさ。回転させるだけで読経と同レベルの徳が積めるという「マニ車」が至る所に設置されている。それって便利すぎない?大中小と片っ端から回す。これで俺も徳のモンスターだ。

12 88

チコちゃんの番組見ていたら、「月にうさぎがいるのはなぜ?」の質問があって、うさぎが美しい心の持ち主だったというインドの仏典の逸話。仏教の伝来で形を変えて日本に伝わったそうな。素材作っておいて知らんかった・・・チコちゃんに叱られる😅

https://t.co/ifUR4KzE5V

0 7

「にんげん」ではなく「じんかん」だと思ってたら仏教用語としては「にんげん」だったとかさ、もうさ。

223 546