この絵はモスクワの展覧会に出す予定で7月14日に船便(航空便はストップしていた)で送ったけど11月末の展覧会に間に合わなかったどころかまだモスクワに着いていない😭絵で良かった、腐らないから。

90 1115

オリジナルの改良版の1つ。 私はそれが良くなることを願っています...

「これは私の国ではありません、それは私たちの国です。 私たちが生きている限り、私たちの国の心は決して壊れません。」

ー リズ、モスクワ。 1940年代

0 24

C99新刊「ヴェールヌイのロシアつあ~ず総集編Ⅲモスクワの冬休み編」おまけセットです!新刊+Webイラスト色々まとめ本+第六駆逐隊2022カレンダーの3点セットです!今年のカレンダーすごく可愛くできたと思ってるのでぜひ~!
メロン https://t.co/GEkLDDXQTI
BOOTH https://t.co/MMzVb3bLXt

44 113

C99新刊「ヴェールヌイのロシアつあ~ず総集編Ⅲモスクワの冬休み編」予約開始✨0巻「ヴェールヌイちゃんとロシアする本」カラー化掲載&折本/WEBの単発漫画も収録!カレンダー付きセットもあり(リプ欄へ)
メロン https://t.co/LqcHqRZpPH
https://t.co/JvwXNKnyHb
BOOTH https://t.co/Rx8abBrIE8

204 471



激アツ!

戦闘シーンは生々しい迫力、臨場感があって最高に面白かった。

それでいて、従軍する看護師と兵士の恋愛話も程良く物語にマッチしていて良かった。

最期はちょっと儚いね。

2 31

個人的お気に入りベスト5小説の「電波的な彼女」、今年コミカライズしてたんですな。主のためなら、ホテルモスクワと五分以上に渡り合える姐さん相手に即座に殺意を完成させる、一つの進化の頂点に達した推し堕花雨がまた見れるとは。

2 10

急遽、動員された若き士官候補生たちの防衛戦。冒頭、主人公のように紹介された男女三人に軸らしさもあるが、中軸は完全に若き兵士たちの群像ドラマ。ラストの対比のある画も良かったが、非情さ、悲壮さ、ヒロイックさが綯い交ぜになったクライマックスが見事でした。

0 6

ノブゴロド公国
うーん、この誰が見ても北極圏なデザイン。これほど己が分かってる紋章もめずらしいね。 みんな大好きロシアの熊さんだけど、のちにロシアの本流になるモスクワ大公国は別に熊なんか使ってなかったりもする。

2 3

五輪ボイコットの文字を見て真っ先に思い出したのは1980モスクワ五輪ですね。ソ連のアフガン侵攻を理由に西側諸国やソ連と関係悪化した中国、アフガンと同じイスラム圏などが不参加を表明しました。
灰色が不参加、黄緑が自国旗不使用措置、緑と青が参加です。
引用元
https://t.co/YgRMogZi1U

0 0

16世紀のモスクワ大公妃エレーナ・ヴァシーリエヴナ・グリーンスカヤを描いたよ。ヴァシーリィ3世亡き後、幼い息子イヴァン4世(のちの雷帝)に代わって摂政となり、言うこと聞かない身内を捕まえて獄死させまくった怖いママ。貨幣をコペイカに統一した人でもある。

26 109

ちょっとモスクワに星見に行ってた

0 0

誕生(1901 映画監督)、日本軍 占領(1904 廃止(1933)、ソ連軍のモスクワ反撃(1941 消滅(1945 誕生(1949 まんが家)、つづく

0 2

お誕生日おめでとうございます。

モスクワ出身の強化人間です。
とある施設で幼少期から
過酷な実験を施され、
お腹が減ると暴れ出す
危ない子ですが、
基本的には真面目で良い子です。
戦いでは高火力かつ広範囲の
攻撃で敵を殲滅してくれる
頼もしい子です。

2 23

昨日楽しすぎたな〜!やっぱり玉響もモスクワの人もエスタバニアで仲良くなれたおとめ座の人達も大好き!😙❤️💛🧡

0 8

「赤の大聖堂」は、建設チームとなり、イワン雷帝の命令に従い、モスクワに聖ワシリー大聖堂を建てるために協力することになります。4400円 https://t.co/G8eHzxeDXL

0 1

ノブゴロド公国
うーん、この誰が見ても北極圏なデザイン。これほど己が分かってる紋章もめずらしいね。 みんな大好きロシアの熊さんだけど、のちにロシアの本流になるモスクワ大公国は別に熊なんか使ってなかったりもする。

2 2

ロシアマナの居る赤の広場、アーニャも『極光のしらべ』の時に行ってるので、そのうち聖地巡礼に向かった甘奈PとアーニャPがモスクワでばったり会うこともあるかもしれない(たぶんない)。

0 0



今週、どういうめぐりあわせか
関西ではロシア映画が同時に3本観られることに

『レジェンド・オブ・ドラゴン 鉄仮面と龍の秘宝』
『1941 モスクワ攻防戦80年目の真実』
『ベロゴリア戦記 第1章:異世界の王国と魔法の剣』

シネマート心斎橋→シアタス心斎橋

4 15