【冬は背中を温める】

漢方相談会。お客様、背中の肩甲骨あたりが凝って痛いとのことでした。このエリアは腎の太陽膀胱系の大きな道路です。背中は【陽】でお腹は【陰】です。中医学では背中を重要視します。冬はお日様に背中を向けたり、カイロで温めると補腎になり、風邪の予防、妊活にも有効です。

150 726

【ブログ周知活動】
愉快で痛快な仲間たちを紹介するぜ!ゴキゲンな彼らが中国語論文を解説するんだぜ!

モアイ:元サラリーマンの中医師だ!
ちゆ:モアイの娘だ!
張仲景:ちゆに憑りついた古典『傷寒論』の著者だ!
A0325:論文検索解説ロボットだ!

https://t.co/GrnKUfgM6J

1 0

中医学論文読解ブログで使う予定のキャラ絵を描いた。

0 2

【冬は背中を温める】

漢方相談会。お客様、背中の肩甲骨あたりが凝って痛いとのことでした。このエリアは腎の太陽膀胱系の大きな道路です。背中は【陽】でお腹は【陰】です。中医学では背中を重要視します。冬はお日様に背中を向けたり、カイロで温めると補腎になり、風邪の予防、妊活にも有効です。

143 672

【冬は背中を温める】

漢方相談会。お客様、背中の肩甲骨あたりが凝って痛いとのことでした。このエリアは腎の太陽膀胱系の大きな道路です。背中は【陽】でお腹は【陰】です。中医学では背中を重要視します。冬はお日様に背中を向けたり、カイロで温めると補腎になり、風邪の予防、妊活にも有効です。

177 824

「脳だって老化する」自分のやりたいことができなくなる理由。

中医学での予防方として、中成薬(中国の漢方薬)のなかの活血化瘀(血行改善)剤が使われることが多いんです。
瘀血(血の滞り)を取り除くことで、脳血栓の形成を予防ができると考えるのが中医学です。

https://t.co/l9rIywxmVl

0 2

結局普通の眼鏡にしたヤク中医者

0 3

【タクヤ&大典オンラインコラボセミナー募集開始いたします!】

「中医学&心理学で人生を劇的に楽しめるようになる養生法」をテーマに現地開催以上に盛り上がった前回を超えるクオリティでお届けします!🥰

豪華ゲストに加え抽選で現地ご招待も🙌

お申込・詳細はこちら!
https://t.co/iLkHwh4VTo

11 29

睡眠は未来志向
睡眠で今日の疲れを取る、も正解。
ですが、睡眠は、活動用の生理物質を作る時間でもある。
何事も準備からだね。実は1日のスタートは寝るところかも。
中医学では1~3時は肝、3~5時は肺の時間。
この時間の睡眠で、血は養われ全身に届けられ、朝から元気に☺。その日のうちに寝よう!

73 272

中医学で免疫力にあたる力の「衛気(えき)」。
衛気は体内を巡る「気」の1つでのどや鼻、皮膚などに張り巡らされ、バリアとなり邪気(ウイルスや花粉等)の侵入を防ぎます。
これから秋花粉や風邪、インフル等とも深く関係します。

今回の本でもエキ君が大活躍!



https://t.co/U4m5FDiz0P

13 130

【漫画】職業病

日安同學(ルウアントンシェ)

*訳注 同學(トンシェ)
生徒、学生、同級生を呼ぶときに用いる呼称、敬称。~さん ~くん に相当。
中医師 黎朵(リド)
*訳注 中医師(ちゅういし)
中国伝統医学を実践する医師。国家資格保有者。

3 6

もし卵管が通っていなかったら、せっかく排卵されても精子と卵子が出会えないので、卵管造影検査などの検査がまだであれば、是非一度されてみてください!


0 14

経血の色が暗かったり、レバー状の塊が出るようであれば瘀血の症状です。

巡りが悪いので、血の巡りを良くすることが大切です。

血の不足から巡りが悪くなることもあります。

瘀血になる原因はいろいろあります。
イラスト参考になるかもしれないので載せておきますね😊

0 26

母乳は血液から作られる。赤くないのは赤血球は取り込まないから。涙も汗も血が原料。血って実は結構消費してる
中医学でも血と母乳、汗、涙は関係が深い
〇目や頭の使い過ぎは血を消耗
 TVスマホを控える日も
〇血の元は胃腸から入る飲食の栄養
 胃腸は冷えるのを嫌う。常温以上の飲食でエールを

150 375

今月のタクヤ中医学オンラインサロンメンバー募集は本日をもって満員となりました😊

たくさんのご入会をありがとうございます!

うちのオンラインサロンメンバーさんから「ガンダムorigin風のタクヤ先生書いてみました」とイラストが送られてきた。

ほんとにうちのサロンメンバー多彩すぎて震える。

2 48

瘀血(血の巡りが悪くなる)
を引き起こすさまざまな原因
・気虚(元気不足)
・血虚(血不足)
・気滞(気の巡りが悪い、ストレス)
・陽虚(温める働きが弱い)
・陰虚(潤い不足)
・痰湿(老廃物がたまっている)

イメージ図です👇


72 347

ご家族から「またため息ついてる~」って言われてハッとしたあなたへ

知らず知らずため息。肝うつのサインかも。

過度のストレスや緊張は中医学では肝に影響。
気の巡りを停滞させます。さらに胃腸にも伝わりやすく。。

ため息は、たまって動かない気を少しでも減らす、防御反応とも考えられます

44 168

もともと内臓が冷えているのはエネルギー不足。

内蔵が冷えてると体温が体表部に停滞して微熱みたいな症状を常に感じることに。これ中医学で「虚熱」と呼びます。

体に元気が無くずっとほてりや微熱を感じる人はこれだよ。

エネルギー不足が原因だから解熱剤のんじゃダメ。

まずゆっくり休んでね🥰

229 763

●客
毎日決まった時間に熱が上がるんです

×インチキ霊媒師
霊が取り憑いています
除霊しましょう

★中医学を学んだ薬剤師
夜になると微熱が出ているので陰虚です
体液を補って不足が原因で現れる熱を抑える瀉火補腎丸がいいですね
辛味や温熱性のものは控えて
長湯やサウナ、過度の運動もNGです

11 45