昨日夜更かししてしまって
朝起きられなかったけど
アーカイブあるから安心☺️

今週毎日30分くらいヨガしただけで
体明らかに変わった‼︎
こんな即効性あるんだ、ヨガって😳
肝の流れよくなるー

来週やる【筋トレ漢方】のとき
ちょいと話そうと思います


👈

2 13

医食同源、薬食同源

中医学を学ぶ程、食事の重要性を実感させられますが、
現代は農作物の栄養素が減っている事がわかっています。

誰が作ってどこから来たのかわからないものより、信頼できる農家さんから食材を買いたいと思い、こちらのコミュニティに参加しています👩‍🌾


0 6

最近中医学系の投稿多かったので、薬学生時代の怖い話アップします。設定とか色々変えてます。親元を離れ、一人暮らしの女の子にありがちなちょっと怖い話。

8 137

国際中医師のゆおんさんのご機嫌スキルは「漢方のお話をする」こと。そのスキルの通り、ゆおんさんのつぶやきは中医学への愛が溢れています。身体を整えることで心も健康に。私たちの多くが抱える「なんとなく不調」のもやもやに寄り添い、そっと手を差し伸べてくれる優しいアカウントです。

2 44

おはようございます。

子午流中という中医学の一日の時間帯の紹介です。

朝の5時から7時は「大腸」の時間です。

起床したらまず白湯を飲みましょう。

「白湯健康法」です。

その後にトイレに行って大便をしたり、排尿したりとトイレに行きましょう。

この時間に散歩することも肺を鍛えます。

38 265

指の関節が茶色っぽい人
いません??

それは中医学的には
【血の巡りが悪いから】

巡らせよう🌀
まずは運動が大切
ストレッチでも
屈伸10回でも
早歩きでも

指の運動でも

食材でも巡らせよう
青梗菜、なす、玉ねぎ、蓮根、にんにく、生姜、イワシ、サバ、サンマ、よもぎ、紅茶
オススメ!

22 98

【冬は背中を温める】

漢方相談会。お客様、背中の肩甲骨あたりが凝って痛いとのことでした。このエリアは腎の太陽膀胱系の大きな道路です。背中は【陽】でお腹は【陰】です。中医学では背中を重要視します。冬はお日様に背中を向けたり、カイロで温めると補腎になり、風邪の予防、妊活にも有効です。

197 740

【 ツボ押し 】

・八邪穴(はちじゃけつ)

手の指と指の間です。

手の冷えに。両手を組んで刺激すると楽です。

お灸もおすすめ!

4 18

【森田哲朗が広めたいこと】
中医学士で漢方薬剤師の大久保愛先生によると、これからの時期は、気温差が激しくなることから自律神経の乱れや血流低下が生じやすくなり、めまいや耳鳴り、だるさに悩む人が増えるのだそう。そこで愛先生が、自律神 / https://t.co/gOnAYebxuL

0 0

【 ツボ押し 】

・中脘(ちゅうかん)

体のお腹側で、みぞおちとおへそを結んだ線の、真ん中です。

中焦(みぞおちからへそ)の働きを整え、胃を健やかにします。
腑会とも呼ばれ、腑の気が集まる所。

1 21

【 ツボ押し 】

・大杼(だいじょ)

首のつけ根に触れる大きい骨を見つける。
その骨の1つ下から、指2本左右外側。

熱を取り、上がった気を下げます。
骨会とも呼ばれ、骨の気が集まる所です。

1 22

【 ツボ押し 】

・手の井穴(せいけつ)

各指の爪のつけ根から、約2mmの所。

脈気が井戸のように湧く所。
急症状に対応する他、全体的に刺激する「爪もみ」で知られてます。

3 27

【 ツボ押し 】

・中衝(ちゅうしょう)

中指の爪の際です(人さし指側)。

眠気覚ましの特効穴です。
心包の熱を取りのぞき、陰陽のバランスを整えます。

2 23

正月食べすぎてる子はおらんかえ〜!

・裏内庭(うらないてい)

足の人さし指を曲げて、指の腹が足の裏につく所です。

胃腸のはたらきを整えてくれます!!

3 20

【 ツボ押し 】

・少商(しょうしょう)

手の親指の爪の際です。
(人さし指と逆側)

熱をとり除き、のどの調子を整えます。
つまようじの先などで、押してください。

3 20

【ツボ押し】

・足竅陰(あしきょういん)

足の薬指の爪の際、小指側です。

目、鼻、口、耳などの通りを良くし、頭をすっきりさせます。
側頭部、脇など、体の外側の痛みにも。

6 32

【 冬のツボ押し 】

冬は、貼るお灸やカイロでツボを刺激すれば、寒くなくて楽チン!

■関元(かんげん)
へそ下指4本

■臀中(でんちゅう)
→お尻をギュッと力入れて窪む所でOK!

2 29

【冬は背中を温める】

漢方相談会。お客様、背中の肩甲骨あたりが凝って痛いとのことでした。このエリアは腎の太陽膀胱系の大きな道路です。背中は【陽】でお腹は【陰】です。中医学では背中を重要視します。冬はお日様に背中を向けたり、カイロで温めると補腎になり、風邪の予防、妊活にも有効です。

132 529

【森田哲朗が広めたいこと】
気温が低下し空気の乾燥をより強く感じます。いつもに比べてシワが目立ち、肌のキメなどが粗くなっていませんか。中医学士で漢方薬剤師の大久保愛先生が、肌が潤う簡単なコツを教えてくれます! 風邪対策にもなりま / https://t.co/TOhJDe3sQV

0 0