面白かった!荻原先生の勾玉シリーズと氷室先生の銀金をバイブルとして育ってきた身としてはこういう古代日本ファンタジーとても好き。最近は中華風ファンタジーが人気だけど古代日本ファンタジーももっと増えろ〜

雲神様の箱 (角川文庫)(円堂 豆子, 苗村 さとみ 著)https://t.co/WOkZDKFWW0

0 3

サブサークル配置完了です。今回の新刊は秘封倶楽部が主役の神代文字と幻想郷の謎を配布致します。古代日本に存在したとされる神代文字に秘封倶楽部が挑む!!
幻想大膳寮-ユメミナティにお越し下さい。





11 29

白狼天狗の陣、盾と日本文化、古代日本において盾は手に持って身を守る防具で有り、朝廷軍や九州の熊襲等が使用した。しかし平安以降になると日本刀や馬を使った戦術の変化により盾は陣地に弓避け、馬避けとして設置される様になった。諸説あり。

44 96


古代日本の歴史と考古学と創作と。まだまだ勉強中ですが応援して頂けたら嬉しいです!

85 271

【朗報】pixivに上げた私の鬼形獣マンガのサンプルがロシアの画像サイトにて転載&翻訳され古代日本文化の解説に使われる

(※ネット公開済の絵については転載可なので無問題)

185 384

古墳時代を中心に歴史考古学が好きです。
古事記・日本書紀・日本神話を下敷きに、大好きな古代日本の捏造妄想画を描いてます。
見て頂けたら嬉しいです!

23 89



古墳時代中心に古代日本の歴史考古学好き。古事記・日本書紀・日本神話ベースの創作しています

22 81

古代日本の尸解仙

1083 3928

<歴女必見!戦国武将を支えた女剣士~女性と刀剣~>
◆神功皇后
古代、朝鮮半島を服属下に置いたとされる「三韓征伐」伝説を持つ「神功皇后」。
卑弥呼と並び、古代日本の象徴的なヒロインのひとりであり、古代日本に…
https://t.co/kgKMivAaPm

    

5 55

「君が代」の「きみ」
実は、古代日本語で「き」は男性、「み」は女性をあらわす言葉なのです。日本神話に登場する最初の男女神は、イザナ「キ」、イザナ「ミ」であり、「おきな=翁」「おみな=嫗」という言葉もあります。

24 58

大化「イルカか?イルカのほうなのか…!?」
神護景雲「何言ってんでしゅか?」
〜大化と奈良・平安組〜

※蘇…奈良平安時代など、古代日本でつくられていた乳製品 。コロナ云々で牛乳消費メニューとしてなぜか流行る。

0 2

古代の珍味「蘇」
コロナウイルスの出現後ツイッター上で爆発的に知名度を高めた乳製品があり、その名も「蘇」古代日本で流通し貴族が滋養強壮のため口にするなどしてきました。ウイルスの影響で休校が相次ぎ給食用牛乳の消費が落ち込む中この食品を作り酪農家を応援しようという動きが広がっている。

5 21

本日2月27日は東京都都立家政「食堂七彩」の開店13年記念日、また七竈こまちが古代日本に神生みにて産み落とされた日とされています。ラスボスにふさわしい鬼神の鬼ヨメ。ラーメン界の最先端に君臨しつづけるまさに名店ですわよ。おめでとうございました!

19 70


古墳時代を中心に古代日本の歴史考古学が大好きです。日本神話や古事記・日本書紀ベースの古代妄想漫画描いています。よろしくお願いします!

27 115


何と直球なタグだ!便乗します

古墳時代を中心に古代日本の歴史考古学が大好きで古事記・日本書紀・日本神話をベースにした古代妄想漫画を描いています!よろしくお願いします!!

107 181

「待ってました!」と思わず言ってしまったWeb発ファンタジー作品、1/23に角川文庫より発売予定! 音や匂いが感じられる繊細な表現力で、古代日本の空想世界を完全に作り上げた『雲神様の箱』、書影がひとあし先に公開! https://t.co/9dHnvDqcZx

15 25

えん堂/円堂豆子さん()の古代日本が舞台の歴史ファンタジー小説ファンアートまとめ

1枚目『朝が来れば、そこはもう人の場所』
2枚目『クマシロ』
3枚目と4枚目『雲神様の箱』

縄文弥生古墳…古代日本風イラスト描くの楽しい



10 36

「ことほぎを(後編)」(アバブ古代日本パロ)【全年齢】 https://t.co/nzdPWtQzIZ

以前書いてたやつの続編です。

※死ネタです。
※時代考証お気になさらず。
※フィクションです。

5 17

えん堂/円堂豆子さん()の古代日本が舞台の歴史ファンタジー小説「クマシロ」のファンアート描かせて頂きました!この小説が好きなんだ~

小説はカクヨムというサイトで掲載されています
「クマシロ」のリンクはコチラ↓
https://t.co/XDfFC1LqEE

31 107

何も考えずに描きたい絵を描いたらこんなアバッキオになりました。
古代日本パロの族長アバのやつ。
目元の朱はシャーマンブチャラティのことほぎだ。

1 13