史跡生野銀山にて撮影
鉱山採掘の歴史を学んできました。

0 15

真夏の古墳巡り、川越編。
または死の行軍?
山王塚古墳。
日本最大の上円下方墳。
まだまだ謎の多い古墳ですね。
史跡公園になるのかな。
三変稲荷神社古墳。
直口縁壺形埴輪が出土している前期の方墳。
これで川越最後と最古の方墳の見学ができた。
宿題が終わりました。

0 7

【告知】
さくらゆきファンの集い〜山崎合戦編

開催:2019年11月4日(月・祝)
場所:大阪府、京都府
内容:史跡巡り、食事会
夫人のお墓や山崎合戦・古戦場跡を中心にハイキング&ウォーキング

お申込み詳細は、↓ブログ↓にて!
https://t.co/qYHyVPSKUP

41 122

六神さんやっぱり最近あれなんじゃないですかね(おい
と言うわけで、岩櫃城が国指定史跡になりそうってことで。

  

4 15

草津宿本陣の謎を解き明かせ!6月15日(土)~16日(日)、「草津宿本陣調査隊~幻の秘宝を探せ!~」開催!
6月15日(土)~16日(日)、史跡草津宿本陣にて、「草津宿本陣調査隊~幻の秘宝を探せ!~」が開催されます。
草 ...
https://t.co/1kW1AU3zYU

2 2

そういや史跡巡りしてきたSSお蔵入りになりかけてたのでサルベージ

0 9

博多行きたいですよねー!
私は博物館と光雲神社、福岡城跡くらいで…。あとは大宰府と秋月にしか行ったことないので、その他の黒田史跡にも行きたいですね✨✨
帰ったら文鳥吸います!!

0 0

江戸徳川家光世代が好き。六人衆がすき。現在の最推しは堀田正盛公。家光正盛がメイン。主にひよことにわとりを描いてる人。趣味は史跡巡り、毛利も好きなので関東地方中国地方の史跡の写真をたまに流します。

3 4

せごどん最終回、BS視聴して大号泣でした😭鈴木亮平さん素晴らしかったなぁ…そして我らが亮ちゃんをきっかけに、日本の歴史に興味を持つ人が増えたら嬉しいなぁ🥴幕末史の再考察や都内の従道さんの史跡巡りをしたくなりました!亮ちゃん!1年間ありがとう!お疲れ様でした!!!

9 84

【自治体擬竜化シリーズ】
山口県柳井市。白壁の町並みをはじめとした多くの歴史ある史跡を有する。

0 7

【祝日】今日は埼玉県民の日です!!
「さきたま史跡の博物館」の入館が無料!他、多数の入園、入場料等が無料になります!!今日は埼玉県内で大いに遊びましょう!![詳細は]→https://t.co/ExvPtQQxVa

52 86

志保@二之丸史跡庭園聚楽亭
志保「ここって茶会や句会ができる施設があるんですね」
P「さすが俳都松山だな」
志保「それにしても、今日が平日で人が殆どいないせいか、凄くのどかですね……」
P「それもだが、本丸の方に沢山いた外国人の殆どがこっちまで見ない、っていうのもあるかも」

4 11

福島 会津若松 つるか
たびのえNO21

友人が福島2日間案内してくれた
ずっと行きたかった会津若松
知名度が低いけど稀代の名君と思う保科正之や、
蒲生氏郷 藤田五郎や野口英世 はたまた二本松で高村光雲と色々な人の史跡がある 歴史、文学好きとしては最高だ福島

2 15

ライスさんありがとうございます💕😊土方さんと清河先生〜〜〜〜〜?わっか〜〜〜〜〜る〜〜〜〜〜〜⤴︎⤴︎⤴︎(史跡めぐりしたいパリピ風)

3 5

オーストリア旅行記マンガ『ウィーンのキロク』1&2&3巻の通販をBOOTHにて受け付けております
最新3巻の6話はモーツァルト生誕の地ザルツブルクへ7話はベートーヴェンの史跡巡りの後は旧市街のホイリゲへ!(サンプル付)
BOOTH⇒https://t.co/4otk1WmcpU
1話の試し読み⇒https://t.co/Ol2HqCEwtz

46 79

【月刊コミック乱十月号・好評発売中】キャラクター若と一緒に史跡を満喫! 今回の『若旅WAKATABI〜週末 歴さんぽ〜』は、体力の限界に挑む城の回です。北条家の要衝となっていた滝山城を踏破すべく、万全を期して登山スタート!!(さ)

0 2

創作の舞台となる架空の古代集落群・イヒの里。道具類は秩父山地の北~東側の出土品を参考に、景観はその内側、秩父地方の山並をモデルとしています。その他、同地域の史跡である神庭洞窟や、長野県上田市の鳥羽山洞窟なども参考にしています。


13 37


4コマは室高、史跡レポート物は若旅、学習まんがは伊達政宗、同人誌は黄金の糸…かな。
きんいとは完売して久しいですが(2014年発行)、それ以外はまだ読めます(電子版含む)。機会がありましたら是非に٩( 'ω' )و

19 25