七つの怪談掲載『牛の首(7版)』

死地にのこのこやってきた地質学者。一人称僕なのにPLは毎回俺って言い間違えてた。
バットと返り血の似合う姐さんとおしとやかで美人なおねぇちゃんに囲まれて、血塗れな状態で手当受けました。シチュエーションは最高だった。

0 1

七つの怪談掲載『牛の首(7版)』全員生還。
KPの三月さん、PLのmeganeさん、ゆきさん、本当にありがとうございました。
科捜研の鉄の女、鈍い地質学者、友人思いな美人司書が田舎で死にそうな目に遇った。危うく即死しかけ血塗れになりましたが、皆さんのおかげで助かりました。情報の波に流された。

0 4

1854年にフランスで出版された宇宙誌、地質学、動物学、植物学を含む自然史博物館について書かれた書籍からの図版が新しく入荷しました。🐝

額装して飾ったり、コラージュの素材としても素敵だと思います。

Web Shop
https://t.co/tq5LmTzerA

2 8

本州一広い県が秘めたる潜在的魅力は日本一?!地図で読み解く 『岩手のトリセツ』を6月29日に発売

〜地質の謎、日本の発展を支えた産業、歴史や独自の食文化を超解説!〜
詳しくはコチラ→https://t.co/eU3uINgYsX

12 26

Newワンピースーーーーー
かわよーーーー
欠点は生地質故にベルトがすぐ解けてくることーーーー((

0 2

「さよなら愛しのペンギンライフ」
なろう https://t.co/htrnxkBV4m
エブリスタ https://t.co/7yFd2WyRKK

なりたて地質学者の朋子の赴任先は北海道。
美味しいごはんに怒涛のお仕事。
それから重~いボスのラブ。

よろしくです('◇')ゞ

0 1

  
各オペレーターのモチーフ

ミント(加筆)
①シャム猫だという説の声がより大きいが、シャムではなくバリニーズだというコメントもある
②誕生日は2月5日でアレクサンドル・ブロンニャールと同じ、そしてともに地質学者であるから、偶然ではないと思う

18 68

クトゥルフで初めて女性PCを作ったよ 馬頭綺理(26)地質学の研究員 初期SAN35の発狂まっしぐら人間になってしまったよ…

0 4

『チバニアン誕生』発売しました。岡田誠先生が、チバニアン承認までのドラマや、地層を研究する楽しさ、日本一のスピードで隆起する房総の地質の秘密を小学5年生でも楽しめるようにまとめてくださいました。装画は、かわさきしゅんいち さんです。よろしくお願いいたしますhttps://t.co/qZQiPL8AJl

151 331

『#THEWAVE・ザウェイブ』😆
自然災害系パニック物🎵

ノルウェー/ガイランゲルフィヨルド/津波/地質学者が山の異変に気付く✨

警報後10分が勝負‼️
地滑り/津波/行動/どれも迫力&映像💯👍💕
コレは映画だけど、この地はリアルに2度経験してるそうで……
何が生死を分けるのか分からないなぁ😭

0 45

そろそろ来週くらいに狂気山脈登りに行く探索者ご紹介~!上里政人君です。登山が趣味の地質学者さんです。口数少なめ表情変化少なめの考えている事がわかりにくい人ですが、学生時代から付き合っている彼女と先日結婚したばかりです(HO1B)。登山頑張ってきます!
https://t.co/QwjtIDX2Iz

0 3

少し目線を変えて"人口あたりの店舗数"を描いてみる。
関東~中部の内陸では蕎麦屋・うどん屋どちらも多い。地質や小麦の生育との関連性を調べてみると面白そう。
逆に、高知・奈良南部にはどちらも少ない地域があって、当地の食文化がちょっと気になる。

421 656

洞窟と滝っぽいの、書きたいってラフから少しづつ詰めてった。
光源とか適当なのばれそうだけど、それっぽく見えればそれでいい。みたいになってる。
岩肌とかわからなくて適当。感覚でしかなくて、本当に適当……
地質とか考えながら描けるようになる日は来るのか(来たらいいな)

0 2

CoC「お前のせいだよ」地質学の教授と助手!

0 2

【探索者紹介④】
元捨て子の動物学者見習い 出三蔵らぐる(でみぐら・らぐる)
PL・イラスト:岩鉄さん()

動物研究所に拾われて、とっても良い子に育ったらぐる君は、はじめてのおつかいのノリで調査に参加。

図書館:75 生物学:71 説得:70 地質学:66
など。

6 6

シミュレーションアース(仮)、脳内テストプレイの結果、180分級になっている気がする…w
4人プレイで、地質時代6R,進化時代20R,文明・技術時代10Rで、36Rになってしまって、5分/Rとして180分…
もう少し、何とか短くしたいけど、生物の多様性がこのゲームの楽しさの1つだしなぁ…

6 18

【好評既刊】
堤之恭・著
『新版 絵でわかる日本列島の誕生』

6億年前にタイムスリップ! 日本列島はいつ・どこで・なぜ生まれ、どうして現在の形になったのか? 岩石の記憶をたどる科学(地質学や地球年代学)の進歩を振り返りながら、最新知見を図解する。 https://t.co/Er9IWyo1hA

0 1

 お題:茶熊学園
「ふむ、こんな魚が釣れるのか…絶海の孤島の淡水魚は(以下略)」
「……」
ジュダが釣った魚見て地質学者の血が騒ぐアイシャさん

茶熊2020春より、キャンプの時、釣り堀に一緒にいるジュダアイシャ
(茶熊の夏のホーム画面で見られるアレ)
あげ直し二度💦

12 31

マンガン酸化物と室内実験から示唆される初期火星の酸化的表層環境
「火星圏のサイエンス」

~表層から地下にかけての酸化還元勾配が形成し,地質的時間スケールで維持されることは,有機合成反応や化学合成生物の維持にとって有利な条件となっていたかもしれない~全巻完了
https://t.co/1NcQ3vMA9J

1 9

あと今日5/10は地質の日なので
地学好きの同僚ちゃんから教えてもらった言葉を…

岩が風化すことを腐ると表現することがあるらしく初めて聞いた時は衝撃でした。

2 41