あ~今日はお題「銀」で頑張ってみようとしたが、ダメだった(汗)。太平記を開きながら、「銀」の表記を見つけたのが、鬼切・鬼丸のはばきに関してだけだったので。というので、新田義貞?の遺体が身に着けていた刀を、検分している斯波高経。

0 2

北条貞時(1272年~1311年)
北条時宗の嫡男として生を受ける、元寇から日本を救った父の亡き後、わずか13歳で9代執権となるも御内人・平頼綱と御家人・安達泰盛の争いに巻き込まれる…最終的に権力闘争を生き延びるが…    

1 4


霊烏路空
参考になったのは落合芳幾の太平記英勇伝です。

5 28

真田太平記にあったやつで。
お江がくのいちならこうなってた(妄想) https://t.co/kPWkN418rq

1 3

時衆の尼僧の装束を調べてるとこなんだけど
大河太平記では白っぽい帽子(もうす)だったけど一遍聖絵では見たことない。
論文とかあたってたらどうやら一遍が初めて旅に出た時の同行4人のうち超一が女性、超二が子供であったとか。
男と同じ姿だしちゃんと剃髪もしてる。
見た目じゃわかんないなぁ

5 12

後藤健二先生製作のRPGゲームに登場する男性キャラ②
(キャラデザ担当してます)

ジャーマン!っていう感じのアングロサクソン系男子を描くのも大好きです。父、長男、次男、三男・・・
この親子、作中でも太平記とかゴッドファーザー並の抗争を繰り広げます・・・・・・

0 3

北条貞時&足利貞氏
太平記では絶賛敵対中の北条高時&足利高氏。その2人の父親コンビです。貞氏も貞時から諱を貰い、生涯その名を棄てなかったことから、比較的良好な主従関係だったのではなかったのかなと思います。実は女系の血筋を辿るとはとこらしいですね、この2人

8 27

椿 散るの世界から今日の太平記を視聴する2人
北条貞時「今日は御辺が主役だったではないか。羨ましいのう」
足利貞氏「貴方より長生きして良かったって心底思いました」
北条貞時「私なんか名前だけしか出てこないし、毎回毎回 息子とか覚海尼とかから、"名執権"とか嫌味言われるんだぞ」 

0 6

私「そう不機嫌になるな、今回は御辺の主役回ではないか」
貞氏「太守は先にポックリ逝っちゃいましたからね」
私「・・・・御辺はまことに辛辣じゃのう」

0 0



【足利尊氏・直義兄弟】
征夷大将軍の兄・尊氏と、幕府と兄を支えた弟・直義。
仲の良かった兄弟は、観応の擾乱で対立することになります。
唯一の救いは、最後に兄弟共に鎌倉へ戻ったことでしょうか…。
直義が亡くなるまで、尊氏は関東を離れようとはしませんでした…

51 182

『太平記』第7回感想
お兄ちゃんはかわいい弟に力を貸してくれるはずだし弟は敬愛するお兄ちゃんを助けてくれるはずだもんね~~~ニッコリ

1 4

『太平記』第6回感想
「まともな幕府で新しい世 欲張りパック」とかないの?

1 4

『太平記』~これまでのお話~
(これを見て分かるとも思えない)

1 9

『太平記』第5回感想~
足利を押さえつけんのめっちゃ苦労しますやん

1 12

何れ菖蒲か杜若(いずれあやめかかきつばた):どちらも優れていて選択を迷うことのたとえ。源頼政が詠んだ歌から(太平記)
端午の節句(5月5日)は菖蒲の節句でもあり、今が季節。「菖蒲」はショウブともアヤメとも読み、種別や文学的に混乱しがち。特徴だけでも区別がつくと楽しいかも?

39 97

椿散る ~霜月騒動~ / バーボンハイム  https://t.co/fGZUkPLTMF
https://t.co/3qo4KH4Ngv
鎌倉時代末期の9代執権・北条貞時政権下で起こった霜月騒動についての創作漫画です! 元寇と太平記の間に起こった大事件を御覧あれ!

0 4

【創作南北朝】
タロットお遊び(5弾)です。

4.皇帝//我らの主上!その玉座は踏み台達で血まみれ「後醍醐帝」

3.女帝//小悪魔系局💓ごだ帝寵姫はこの妾💓「阿野廉子」

2.女教皇//ごだ帝の皇后。盗まれた姫。出家して後京極院「西園寺禧子」

5.教皇//太平記では怪しさむんむん。ごだ帝護持僧「文観」

7 30

「椿散る ~霜月騒動~」は太平記で北条高時と足利貞氏に「貞時さんマジ公平ッス」とリスペクトされてた北条貞時さんが主人公の日本史マンガです。ショタ貞氏さんも出てきます。 太平記とセットでお楽しみ下さい。太平記は日曜朝6時 BSプレミアムで再放送中。   https://t.co/jlbcnf4Fzc

2 6

はとこの北条貞時を盛りまくる足利貞氏

0 6