「〈#冬木小袖〉ミク」のキービジュアル制作についてのインタビュー記事が公開されました!

東京国立博物館にお伺いした際に感じたことや、冬木小袖ミクさんのデザイン・ビジュアル制作についてなどお話しさせていただいております。

ぜひご覧いただけたら嬉しいです!

https://t.co/AMB8aOB2XS

107 471

日英博覧会では、国宝33点を中心とした古美術品の展示が高い人気を得ました。画像は展示品の1つであった雪舟の「秋冬山水図」(国宝)。東京国立博物館所蔵(画像はCC BY)
ColBase(https://t.co/kX2a2x6jPI

0 1


東京国立博物館のトーハクくんとユリノキちゃん。

8 58

舞台⚔️『刀剣乱舞』への出演が決まった さん❕🥳👏🏻🎉

日本刀の が所蔵されている🌸東京国立博物館🌸を訪れた時の様子を報告しています🦁💬💛

✨「鵺すごっ!!!」✨
✨「クオリティに本気で感動しました」✨


ブログはこちら⬇️
https://t.co/8bdZxvK1Ot

50 80

東京国立博物館「出雲と大和」特別展に行ってきた。古の出雲大社本殿を支えていた9本の柱のうち、出土した2柱「心御柱」「宇豆柱」が史上初の同時公開だったのだ。これは凄い。興奮しまくってしまった。

69 312

上野「#東京国立博物館」で開催中の『#出雲と大和』展(3/8まで)。
私の一押しは、鰐淵寺(がくえんじ)の観音菩薩像😃
横から見ると、なんで後ろに倒れないのか不思議なくらい反り返ってるところに心惹かれます💗(絵に描いてみました)
中に心棒が入ってて土台に刺してるそうです😁

13 55

トーハク【出雲と大和】展。新沢千塚126号墳出土品に魅せられて、まだ余韻が。異国の女性ではないかと言われている被葬者、なんとなくイメージはauCMの菜々緒さん(笑)


0 1

東京国立博物館で「博物館に初もうで」に行ってきました。子年の企画展示をやってていろいろかわいいんですけど中でもお気に入りの「鼠草子」が!姫に振られてしまった鼠の権頭が猫の御坊に出会って二人で高野山へ旅立つの(*゚∀゚*)鼠の「御坊さま〜!!!」って声が聞こえてきそうな可愛らしさ!

1 11

この前、
お母さんと一緒にお着物を着て、

特別公開「高御座と御帳台」を
観に行って参りました👘💕

こちらの特別公開は
明後日1月19日(日)までだそうです❣️
お着物って
見た目は寒そうだけど
意外にあったかいんだよ〜☺️💓


5 60

個人的に「あの七支刀が!心御柱と宇豆柱が!」と、取材を堪能しました。豊臣秀頼の太刀(備前長船:銘「光忠」)や、室町6代将軍義教所用の鎧なども。荒神山遺跡出土品も銅剣168、銅矛16、銅鐸5と圧巻。

国宝「七支刀」がやってきた!東京国立博物館特別展「#出雲と大和」 https://t.co/Rod1rXzCQo

20 21

東京国立博物館から東京近代美術館に行ってきた( ^ω^ )

2 8

獅子王ちゃんやっぱり可愛いですね。今、東京国立博物館で太刀 獅子王が展示されてるので、この前見てきましたよ。綺麗な太刀です。

0 2

「博物館に初もうで 子・鼠・ねずみ」https://t.co/IZ8GqX1MhD 毎年お正月恒例すっかり定着した、東京国立博物館の「博物館へ初もうで」今年も2020年も1月2日より開催となります。#トーハク

7 26

東京国立博物館
特別展「人、神、自然-ザ・アール・サーニ・コレクションの名品が語る古代世界-」

UDトークアプリによる、講演者の音声をスマホに文字として同時に表示するシステムの導入。
鑑賞者が多く、ギャラリートークを離れた場所から聴けて良かった。

0 0

トーハクにて、小龍景光と鳴狐。
鳴狐は去年の京の刀展、小龍景光も去年観たけど、何度見ても美しいなぁ。

0 2

恐竜大好きマンの息子を連れて東京国立博物館に来てます!目当ては話題のデイノケイルス。

迫力ありすぎ!さすがは「恐ろしい手」の名前を持つ恐竜です🤲

大人も勉強になりました!

0 15

鳴狐は上野の東京国立博物館でちょうど展示中なのでタイミング良くお迎えできて良かったです。美しい刀ですよ。

0 1

東京国立博物館に粟田口国吉の刀「鳴狐」を見にきました。見たら縁ができる。お迎えをする。#天華百剣

8 33

隊長さん本日より東京国立博物館で小竜景光と鳴狐が展示されますよ
https://t.co/mlHiBklcna

13 16