ミイラ展・出雲と大和展・ルネラリック展・ピータードイグ展・ロンドンナショナルギャラリー展。
ライブは、マークアーモンド。

0 2

東博の「出雲と大和」展のお土産を
いただきました!

埴輪セット…!!

観葉植物の草地を飾っています。
丸い器で円墳の再現したいな~

本屋発の文芸誌『#しししし3』4/27刊行
予約受付中 https://t.co/RyJyQtflSA
寄稿 📚#創作日録

1 5

明日、佐野美へ行くために今日から東京に入りました……まずはトーハク、出雲と大和展を見た後、常設展示へ。獅子王殿を見てまいりましたよ……。そのあと法隆寺の所蔵品を納めた施設にも行きました……今は、三島に向かう列車の中でございます。

1 11

東京国立博物館「出雲と大和」特別展に行ってきた。古の出雲大社本殿を支えていた9本の柱のうち、出土した2柱「心御柱」「宇豆柱」が史上初の同時公開だったのだ。これは凄い。興奮しまくってしまった。

69 312

今日の「出雲と大和」展示で双龍環頭刀なるものを見まして(一枚目)
柄頭の部分は、向かい合った龍が玉を咥えている姿らしく
シーモアさんの杖、防具を思い出した(無理やりの可能性大)
刺青が向かい合った龍なら杖も向かいあわせの龍モチーフなのか?……というなんとなくの疑問をですね

0 3

博物館の入り口の前に立つとワクワクする。トーハクはなおさらです。今日は、日本書紀成立1300年特別展「出雲と大和」を観てきました。

1 13

上野「#東京国立博物館」で開催中の『#出雲と大和』展(3/8まで)。
私の一押しは、鰐淵寺(がくえんじ)の観音菩薩像😃
横から見ると、なんで後ろに倒れないのか不思議なくらい反り返ってるところに心惹かれます💗(絵に描いてみました)
中に心棒が入ってて土台に刺してるそうです😁

13 57

美しい副葬品とともに眠る新羅から来られた美しい姫を妄想。。↓つづく



0 0

入り口入ってすぐから、巨大な展示に圧倒されます。出雲と大和を比較しつつ、【巨大さ】【数】【美】の饗宴って感じでした。↓つづく


0 2

トーハク【出雲と大和】展。新沢千塚126号墳出土品に魅せられて、まだ余韻が。異国の女性ではないかと言われている被葬者、なんとなくイメージはauCMの菜々緒さん(笑)


0 1

個人的に「あの七支刀が!心御柱と宇豆柱が!」と、取材を堪能しました。豊臣秀頼の太刀(備前長船:銘「光忠」)や、室町6代将軍義教所用の鎧なども。荒神山遺跡出土品も銅剣168、銅矛16、銅鐸5と圧巻。

国宝「七支刀」がやってきた!東京国立博物館特別展「#出雲と大和」 https://t.co/Rod1rXzCQo

20 21

情報公開。フェリシモおてらぶ「出雲と大和」展とのご縁いただきましてグッズをいくつか作らせていただきました。まずひとつめは「コフニカルイヤアクセサリー」七支刀、銅鐸、勾玉の3種類です。職人さんが丁寧に槌目を仕上げてくれています。企画展特設ショップでどうぞ!

3193 4054

ただいま「出雲と風の谷」というイベントを準備中です。明日以降に、申込み方法などの詳細をご案内できると思います。みなさま、どうぞご期待ください。

11 23

出雲と大和の特別展のチラシ、めっちゃドーミラーとドータクンでは??ってなって書いてみた

1 3