プロンプトを考える際、類語を調べるために辞書をよく引くようになりました。人生で一番辞書使ってる瞬間かもしれません😅
中国語とか入れても効果あるのか、いずれ試してみたいです

0 2

2時間かけて3Dで出してみたんだけど…え?マジですか?もはや、辞書???

4 70

たまには辞書で調べもの

14 267

相沢沙呼氏の「invert Ⅱ 覗き窓の死角」やっと読了。こりゃまだ続くぞって感じが嬉しい終わり方。倒叙物は逆引き辞書みたいで面白いし、読んでるときはどっちかっていうと犯人サイドに立つわけだから翡翠ちゃんに攻め込まれても、こう答えたら不自然じゃない…なんて考えながら読むのが楽しいのだ。

0 3

𓏸𓈒
この翼はどんな壁をも

乗り越えるためにあるのじゃよ

˙˚ʚ(。・o・。)ɞ˚˙パタパタ …

(・∀・)シランケド

そういや「能天気」つかうとき

漢字どれだか迷うよね?𐤔

辞書の類で 一番表記が多いの

これやけど日本語ムズカシイデス

能天気を楽観的と捉え

前向きにいこうではないか✨

1 6

拒炎のページを作成しました。
今後はオリジンだけでなく、アナザー編も積極的に書いていきたいと思います。
よかったら見てね

【ふるよにデッキ辞書2A2-3A】拒炎(サイネA2・ヒミカA)
https://t.co/PpYEF9223l


8 39

おはようございます☔️
11月19日のセルフィ。

カインを男の子アリスインナーで。
本持ってるけどカインは読めるけど理解出来ない言葉ばかりで怜が辞書代わりになる(笑)。スマホに辞書アプリ入れたら?駄目、ぜったい変なトコ押して大変な目に遭う🤣

 

0 1

つかあささん、おめでとうございます!
颯爽と有言実行なさるお姿に慶んでおります。
『つかあさが描けばフォロワが増える』が慣用句として辞書に載るまで蔭ながらではありますが応援致しております。

1 4


No.005:マリリ上等兵 ♀
肩書き:ツチチ小隊 通信兵
誕生日:2月3日
趣味:辞書作り
性格:生真面目
特筆:モデル無しオリケロ

0 4

突然物死よそのこの辞書用似顔絵を再開した(遅すぎ)モードくんお借りしてます🌞

1 6

とてつもない強風みたいな指定をしてるんだけど、それを髪の乱れに加えて鳥が飛び立つことで表現してて偉い。あとファンタジー世界でぴったりパンツがどうとか言うのは架空って言葉を辞書引いた方がいいと思うな。

0 4

2)吉田くん(本編、今高2)
中嶋くんのクラスメイトにして攻め
頭脳明晰なイケメン設定
家庭環境やや複雑(おじさんと暮らす)
中嶋くんが大好き♥
押して押して押しまくる
引くという言葉は彼の辞書にない!
なぜそんなに好きなのか、いつか描きたいです(さっさと描け)

付き合ってからはデレデレ🤣

1 24

今日はマーメイド
イラストとは関係ありませんが
本日とうとう使って頂いてる方々のツール版利用よりも辞書版の方が多くなり始めました。
皆さん自身でプロンプトを組むのに慣れ始めて来たようなので、これから皆さんのレベルがまた上がり始めるのかなと思いました。


1 24

眼鏡かけてた頃の優空、陰ながら好きだったやつクラスの2/5くらいいると思う。
将来いいお母さんになる像が見える。これが高校生ってほんと、?
読もう👍
お願いします読んでください🙏
辞書読んでるの?と言われても気にしないこと。面白いから厚いほうがいい

2 24

マツコの知らない世界「辞書作りの世界」
https://t.co/Oat0989it4

✨「漢和辞典の大改訂」のマンガ「じしょへん」全6巻もあわせてぜひ!
https://t.co/9NPVXwyBs2

✨アマゾン:https://t.co/X8tmN7DP2w

2 2

それなりにやる気ある着る辞書

0 6

薙書のページを作成しました。
執筆にあたり、あかさきさん()から薙書に関する知見の個別レクチャーをいただきました。ありがとうございます。
よかったら見てね

【ふるよにデッキ辞書2-7】薙書(サイネ・シンラ)
https://t.co/XBaSsrj2gk


14 40

NovelAI-Prompt Generatorにて
要素の追加と整理を行いました。
現在はオブジェクト系の追加中です
自由追加シートの内容を重複項目以外要素表に移動しました。

↓ツールはこちら↓
https://t.co/SVceVeYWBh

↓辞書のみ版はこちら↓
https://t.co/nL6u0KYb4M


13 41

https://t.co/MAs42e1glU



AI術師の誕生と悩みの始まり

AIに術式を与えて思う絵が描けるようになりつつも、タイルに隠された領域を明らかにするための望みの術式を追い求めてwebという辞書を引き、実験し、苦悩する術師が誕生した年、をイメージして作成しました。

1 6