小雨の中小学生が登校これから雨は上がるだろう
昨夕6時近く西池に行った思ったより池の面は明るく
野鳥が群れを成して動く、オシドリもねぐらに消えた。
帰宅後水彩20号をさわった、今日はタワタリのカワセミを見たい

0 0

次回企画展は「犀星愛鳥記」。犀星の鳥達への愛を、様々な作品から感じていただきます。野鳥図の第一人者、故小林重三の絵とともに。3月11日(日)~7月9日(日)。

284 790

春の足音が聞こえてくると
わくわくするな

春生まれということでハンドルネームにも入ってるけど、のどかでじわじわと自然の色が溢れてくる春は四季の中で1番好きな季節です

外では野鳥たちが元気に鳴いてて、昨日はとんびが空を旋回してました
もう少ししたらメジロやウグイスの声が聴こえてきそう

2 20

「カワセミブラザーズ②」

いつも読んでくださりありがとうございます!

屈強なおじさんたちとの出会いのエピソードも次回でラストです!もう少しだけお付き合いください!

0 14

制作作成作業時間:30分
コレクション
ジャンル
イラスト 🦅#鳥類

0 4

コレクション
ジャンル
イラスト 🦅#鳥類
ただし季節は不明
冬なる前だと思うが…

0 2

イラストを描いています。
途中です。

春風の 中に一筋 寒さ哉
       正岡 子規       
     

60 482

広島市の郊外を流れる瀬野川で見たコサギちゃん。浅瀬で獲物を探しているところ。

3 76

レンコン田に農家が設置した防鳥ネットで毎年野鳥が殺されている。
長時間かけて、じわじわ弱り、衰弱死をする。
そもそも防鳥ネットをせず、自然と共生している農家もある。
直置き網という天井ではなく水面の位置に目の細かい網を敷くことで野鳥の被害をなくした農家もある。

86 135

おはようございます🕊
カワセミ見に行けなさそうなので代わりに描いてます😂
野鳥観察は夜はできないところが、夜行性の私にはハードだ…

4 42

野鳥と至近距離で触れ合いた過ぎて描いた過去絵

0 13