おは茉子〜 
今日はあの"阪神淡路大震災"から25年目の日なのかぁ。。名古屋でも震度3くらいで、自分も当時は小学生で朝揺れて目覚めたっけ。。高速道路とか建物が倒壊したニュースとか覚えてる(ーー;)被害に遭われた方々の冥福を…🙇‍♂️

1 45

外が、
明るくなって、
漸く、
確認してみたら、
旧い、
母屋の瓦屋根は、
崩落、
目の前にあった。

1995年1月17日、
5時46分52秒、
阪神淡路大震災、
あの日から25年。

5 39

今日は で、被災地に届けられた「おむすび」を温かい心の象徴として記念日に☺人と人との心を「むすぶ」という意味も💕米の重要性と炊き出しボランティアの善意を広める目的で制定✨
阪神淡路大震災 から今25年‼風化させてはいけないあわ💭

58 170

皆様、おはようございます。😃
今日、1月17日は阪神淡路大震災が発生した日です。
炎の中を家族と避難したあの日から25年が経ちましたが、今でも鮮明に覚えています。😔
実家は損壊して現在は公園になってしまいましたが、記憶を風化させることなくこれからも日々歩んでいきます。
本日も良き一日を❗️

37 293

1月17日は が起きてしまった日
だから
そして炊き出しで活躍した事から【#おむすびの日】に。
( ΦωΦ)ノ 手作り には愛がこもってます♪
※2枚目は昨年ご支持戴いた絵

25 69

阪神・淡路大震災から25年。
1月17日

忘れてはいけない。
風化させてはいけない。

この作品に込められたメッセージが皆様に伝わりますように🙏🏻

応援チケット➭
https://t.co/8Qiwvpxcxk (東京)

https://t.co/4RXWdIeAvf (神戸)

29 66

1995年1月17日
「あの日」から25年
絶対に忘れてはいけない


【神戸賛歌】
俺たちのこの街に
お前が生まれたあの日
どんな事があっても
忘れはしない
共に傷つき
共に立ち上がり
これからもずっと歩んでゆこう
美しき港町
俺たちは守りたい
命ある限り神戸を愛したい

151 405

今日は『おむすびの日』。
阪神淡路大震災が発生し、被災された方におむすびを提供されたことをきっかけに制定されたものです。

これから夜間の仕事に行きます。
フシギリの鮭を食べ、安全第一で頑張るぞ!!

1 12

地球が割れた…かと思った。
阪神淡路大震災… あれから 25 年。

あの年の春…神戸で咲いた桜
その花びらがある。

手紙には
…春は普通 どおり訪れ 桜は満開に
瓦礫の山と化した街に 花吹雪…
悲しくて…花びら かき集め「 神戸よ 立ち上がれ!」
Spring Has Come !…と。

震災を超えた…あなた

3 53

【阪神淡路大震災から25年を迎えます】

💛平松愛理1.17 KOBE MEETING 2020 〜25年間ありがとう~

💛1月17日(金)
開場 17:30 / 開演18:30

💛神戸新聞松方ホール

💛前売¥5,000(税込)全席指定

💛予約
https://t.co/HijikVYmrc 

💛お問い合わせ:
1.17 KOBE PROJECT事務局
kobe-do.jp

1 4

10/19(土)
「宝塚音楽回廊2019」TimeTable

めちゃくちゃ楽しみだ。
週末の天気が超気になりますが、
無事に開催できることを祈って。
阪神淡路大震災を経た立ち上げ当初から、被災地各地に義援金を届けている音楽イベント。
こんな時だからこそ届けれるように、
皆さんのご来場をお待ちしています!

10 28

台風19号が過ぎた夕方は美しい夕映えに照らされた。
阪神淡路大震災は早朝に起きた。家が壊れていた。芦屋の街が壊された。開いている店もない。力が出ない。帰宅して家族と家のなかをかたづけてるときりがなかった。
夕方、外へ出た。空の美しさに驚いた。なんという美しい夕焼けだったことか!

4 9

その時のやつその2
もっと近所の家の写真
見えているのは2階部分
この災害では阪神淡路大震災のすぐ後だったのか神戸市からすごく沢山支援していただいたのを未だに覚えてる

0 1

承前)阪神淡路大震災では破局に見舞われた。そして書評中段にあるように「市民運動が国会や国を動かし、前例のない『被災者生活再建支援法』が成立するまで」の、その市民運動を小田実さんを代表に立てて展開した。拙著『自録「市民立法」』(藤原書店)はお読みになっただろうか。

4 2

東日本大震災では津波による溺死
阪神淡路大震災では建物による圧死
そして関東大震災では火災による焼死…
東京が焼け落ちちゃった…

4 1

逝くひと。遺されたひと

涙は、空が流してくれる

生きよ

4 12


被災体験記その8
震災翌日実家に緊急避難したものの、先が全く見えない日々。
私は徐々に被災地に帰還することを考え始めていました。

ブログ「縁日草子」より
https://t.co/VKyBGyQVsD

0 4

手を合わせ心で話せば届くと、
そう、おまじないをかけて。
これからも、みんなで頑張ってゆきます。


0 10