//=time() ?>
7月上旬発売予定✨倉本由布さん(@KuramotoYuu)著・ いつかさん(@itukaki)装画『まほろばトリップ 時のむこう、飛鳥』をチラリとご紹介❣️
幼い頃に行方不明になった兄を探すため明日香村へやってきた、真秀。足もとで光った石を拾うと飛鳥時代にタイムスリップして……?
https://t.co/suoSXNz0a6
6月12日(旧暦)は乙巳の変というわけで、過去のネタ絵。
飛鳥時代は守備範囲外でほぼ無知なのに、かまたりさんらがタイタニックしている変な夢を見たので描いた絵。
#過去絵を投げて絵を描いた気になろうキャンペーン #古代妄想画
【いよいよ明後日!】絵師さんのご紹介②
駒碧さん @k0mamid0ri のイラストは、飛鳥時代チーム(?)で使用させていただいております。こちらも、@Are_Hieda 作者さんのHPで使用されているキャラたちを使わせていただき…、さらに追加でゆるこじのためにイラストをご提供いただいてます…!すごいです
今日はまがたまの日💎(6と9の形が勾玉の形と似ていることから。9月6日もですって✨)
飛鳥時代に着手された『古事記』では「曲玉」の表記が見られ、勾玉の語源は「曲っている玉」に由来するのでは、と言われています🔮そこで❣️来月発売の新刊書影をチラ見せ👀飛鳥時代・勾玉💕
https://t.co/suoSXNz0a6
古墳・飛鳥時代の二人組。ヤマトの朝廷を支える2柱であり、ライバルでもあった、智謀の大臣・蘇我馬子と武勇の大連・物部守屋です。どうしてもタグにしたためたくて遅刻での参加です⛩いま一度ウマモリ観ていただければ幸いです。
#歴創二人組企画
飛鳥時代 552年の仏教公伝
1:集英社版(昭和時代)、2:小学館版(昭和時代)、3:学研版(平成時代)、4:角川版(平成時代)
なんじゃこりゃ(゜ロ゜;) 集英社版だけ奈良時代の格好しとるやないか
小学館版も学研版も角川版に近い格好をしている。これ、会社ごとのこだわりか?
榛名は群馬県の上毛三山の一つ榛名山から。山頂にはカルデラ湖である榛名湖と中央火口丘の榛名富士がある。古来から山岳信仰の対象となり榛名神社が飛鳥時代に建立され現在も存在している。
@deadkoara この江戸時代に描かれていた大化の改新の乙巳の変(645年)ですら平安時代・鎌倉時代の服装で描かれてますからね・・・ 飛鳥時代の全貌がはっきり分かってきたのって最近なのかもしれませんね。
@teika70_H よく歴史に忠実ガーと言う人たち居ますけど、これ見せたいです。江戸時代に書かれた大化の改新(蘇我入鹿の暗殺)の絵巻すら飛鳥時代の出来事なのに平安・鎌倉時代の衣装で描かれてます。こんな風に歴史資料自体が創作の産物ですから忠実なんて不可能な話ですよ。
#サイコ飛鳥
解説したいので解説させて下さい
卑弥呼の目の元ネタは神々が宿るといわれる縄文時代からの古代神文字「ヲシテ文字」からきていて、またヲシテ文献は飛鳥時代から歴史の編製として意図的に消されたとも言われてます。
あと卑弥呼は太子の元カノですが今では滅茶苦茶仲悪いです
【@hasihaniii 】さんからいただきました。
古事記・日本神話の神様や、日本史、古墳・飛鳥時代、中国古代史などの創作をしています。最近描いていないアナログも今年はたくさん挑戦したい…。
アンカーで失礼いたします。すごく好きな方ばかりでどうしてもバトン指名できなかった…
#絵描き繋がれ
#ひらいて赤ブー
今晩もTL失礼いたします💦
牛島●利×及●徹の『牛若様のお家芸2』を何卒宜しくお願いします!!(今晩は飛鳥時代の二人✨)