//=time() ?>
【みちのくから、四十年分のありがとう。】
1982年6月23日、みちのくに初めての新幹線がやってきた。
あれから40年。
東北の初めての新幹線は秋田、山形、北海道へも繋がってきました。
沢山のありがとうを乗せて、これからも。
#東北新幹線開業40周年
#絵描きさんと繋がりたい
多分こんな映画だったよ #わが青春のアルカディア
その4
公開40周年まであと36日!
描いた後で、あ…、固定観念?的なの、1982年なら仕方ないか…しまったな、マーヤも何とも言えない顔になっちゃったし色々ダメだなとなったのがコレ。もう先に載せておきます。
今日6月18日は、昭和57年(1982年)
初代タイガーマスクが、
「スペースフライング・タイガードロップ」を
初公開して40周年!
ウルトラマンが「POWAAAN」と
なっちゃったんです!
ヴィラン「日本初マカロンが誕生したのが1968年で1982年にはダロワイヨが東京・自由が丘に。その後もパリの老舗LADURÉEやピエール・エルメ・パリ等の有名店が続々と日本へ進出したんだ😉」
ヴィータ「日本に伝わったのは昭和時代の時なんだね🤔」
ヴィラン「昭和は1926年~1989年までだったからな😊」
【ヘチマ1800GT】
1975年から1982年頃にかけて
ヘチマ851通商群が製造した
地球型内燃機関自動車の模造品。(詳細はALT内)
※モデリング途中なのでドアミラーなど
まだ付けてないものがあります
おはようございます。今回 #コミケ100 に当選し #アイの歌声を聴かせて エリアのようです。最初のコミケは1982年C22、最初のサークル参加は1983年C23でした。今回は #アイうた 以外も #特撮 #よりもい #明日ちゃんのセーラー服 #まちカドまぞく #ヒーラー・ガール 等の予定w では仕事に行ってきます! https://t.co/dZp4DUE5sI
【40th Anniversary】SURVIVOR の名盤3rdアルバム『EYE OF THE TIGER』は、今から40年前の1982年6月8日にリリースされました。https://t.co/G4ZaKSIKIp
1982年以降のブルーリボン賞とローレル賞受賞車両(一部再掲)。新車ラッシュと反動の波で選定も苦労されていそうですが、どの車両も鉄道150周年をリレーしてきた伝説の列車たちです。
園山俊二の「ペエスケ」
は掲載元の朝日新聞社
から文庫版全8巻が出版
される以前の1982年に、
講談社から単行本全1巻
が発売されている。
朝日新聞社の文庫版は84年
の愛犬ガタピシの登場の
直前から収録されていて、
講談社版はそれ以前の作品
の選集みたいになっている、 https://t.co/pyyDzHM07O
これ、ザクキャノンにもついてた(ダグラムと同型の2連装だけど)。調べられる範囲で整理すると
MSV:1981年5月の書籍に掲載
ダグラム:1981年10月放映開始
SF3D:1982年5月HJ誌に連載開始
のようですね。一番早いのはMSV(大河原氏デザイン)、多用したのはSF3Dの横山氏かなぁ。 https://t.co/juoU2r3XYR
根本要さま
65歳お誕生日2日め🌟
おめでとうございます🎉
出会えた事に感謝して
まだ私が出会えてない頃
デビュー2年目1982年の要さんを
描いてみました😊
一周まわってこの頃のかわいさに
また近づいているような気もするのですw
#根本要 #スタレビ
#今日が本当の誕生日
@takanamishin 「ComicBox 1982年11&12月号」での記事です。インタビューの時点では第1話はペン描き、第2話以降は鉛筆描きとなっていますね。以後、他の画材も試しているかもしれませんが。
宮崎さんが鉛筆のほうが慣れているのと、紙焼きで原稿を作る工夫をすることで独特のタッチが生まれているようです。
アオシマプラモファン Vol.1 1982年5/6月号。
・HOT SHOT PART1:宇宙が生まれかわる(劇場版イデオン・他)。
・コレクション:アニメスケールシリーズ(イデオン・他ロボ模型)。
・HOT SHOT PART2:おもしろプラモ情報。
・1/600スケールイデオンシリーズ:ジオラマ、ディテールアップ。
(続く)
@ccakaigoro ←左『小学一年生』 1982年7月号(ティムtィム、ポックルの頃)
→右『小学一年生』 1988年6月号(レディコミ時代)
40年前の1982年4月30日、週刊少年キング休刊。様々な名作が連載された偉大な雑誌ということは僕なんかが語るまでもありませんが、『湘南爆走族』のファン、吉田聡先生のファンとしては、ここで終わらずに少年KINGとしてリニューアルしてくれたことに大感謝✨
🌈[JPN/Mini ENG/ESP]塊魂アンコール モノが見えないRTA/練習|Katamari Damacy Hidden% Speedruns 2022.04.30 #配信とも https://t.co/pDOeslUUid
今日はみその日(毎月30日 記念日)
全国味噌工業協同組合連合会(全味工連)が1982年(昭和57年)9月に制定。