日本海電鉄の車両内装。古くは寒色系の内装であったけれど、1970年代以降は暖色系にシフトしていった。ほかの私鉄では見ない金茶色のモケットが個性的であろう
2200形(原型)
2200形(更新後)
2500形
3000系列

0 2

【公募枠出展作家様】

ジュリエットの数学()

「引き算はさみしいから嫌いです」
70年代詩集フォアレディースの魅力に惹かれ 創作活動を始める。

4 13

最近、絵を上げられてないので、他の創作キャラ紹介。
名前は、ロジャー・スキャッグ。周囲にはスキャッグと呼ばれる。1970年代のアメリカ南部に住む不良青年。顔はやや垂れ目だが、まゆ毛は太く、強面として周囲におそれられ、不良なので実際、素行は悪い。だが、唯一の身内である妹には優しい。

4 16

誰かCDのジャケット作らせてください!!!
この辺のものとか使ったら絶対かっこいくなりそうよ。

好きな音は、70年代DISCOサウンド、psy chill、音数少ないテクノ、ぐにょぐにょしたやつ、ビシッとしたやつ、とか。

8 31

やばい…明日のケーダブを作ったアニメ特集果てしない…
つか、可愛くて悲しいの多いね…
これは70年代コンテンツの骨太さについて語る夜になるかも。
狂気の桜の話もしたいけどね。

https://t.co/rMpKcB8lWd

15 86

おまけ。 80年代にも使っていました70年代頃のオーディオ

9 18

「60年代『僕は泣いちっち』、70年代『木綿のハンカチーフ』、80年代『俺ら東京さ行ぐだ』、90年代『とんぼ』……。世代もジャンルも違いますが、こんな歌の歌詞のように誰もが日本全国津々浦々から東京に上京してきた結果が地方の衰退、限界集落の発生ではないでしょうか」

1 0

FF外から失礼します。

70年代のプリキュアも個性的でよかったですよね

59 111

やっぱり羽交い締めがないとね!

70年代ゴジラのあまりにプロレスっぽい戦い方に比べると「ゴジラ KOM」の戦いってプロレスというより大相撲じゃない?

とある怪獣ラブな女性が言ってました。

13 29

この2人の組み合わせも好き。超未来の婦警さんと、70年代スパイ風のアナクロないでたちのスパイ 笑

10 22

6月6日は僕たちの名優ロバート・イングランドの誕生日(1947)!!
舞台で演技を磨き70年代よりTVや映画に様々な役で出演、84年『エルム街の悪夢』のフレディ役で大ブレイク!以降出演作総数大小合わせ150超、今日も記録を伸ばし続ける大人気俳優!!

155 260

先日「コンビニにプラモ置いて」と投稿をしましたが、保育園からの旧友に「小学生の時、地域初出店のローソンでWLシリーズを買って貰った記憶が無いか?」と言われました。
そー言えば!人生初WLは矢矧だった!
と言うか、人生初タミヤ購入は模型店じゃなくローソンだった!
70年代のローソン凄え!

2 19

髑髏島の巨神のときは70年代でまだ成長期だったしイケるイケる(適当

2 8

BLACK WIDOWレーベル新譜のご案内です。

* ABRAKADABRA
音楽:ルシアーノ・オネッティ
ルチアーノ&ニコラス・オネッティ兄弟によるイタリアン・ホラー。70年代ジャーロを意識した音楽
https://t.co/SwMvumyL7w

近日入荷予定。ご予約注文受付中!

https://t.co/c1NcKwMCGw

0 1

ホントはこんな感じでカラフルです!70年代の印刷のあの粗さがすきでそれを狙ってみたつもり。

33 236

戦前女子(30~40年代)
戦後女子(50年代)
60'sGirl(ただの推し)
70年代女子(フォークソングやってる病んでる系美女)

1 11

日本のサイケデリックバンド、幾何学模様 はイラストレーター とコラボレーション。#GucciEyewear アビエーターサングラスを着用したバンドのメンバーをモチーフに、1970年代を思わせるレインボーカラーのサイケデリックなポスターを制作。 https://t.co/O1jbWeZQLc

19 86

反省はいい事よ

あと時季外れだけど出来たー、桜だよー相変わらずへただースケボーしてるよー友達もいるよー70年代風のファッチョンにしてみましたーよかったらお収めくださいw

0 1

【歴代ホンダバイク 1970年代】
☆DAX HONDA ST50-Ⅵ '76☆
1976年4月、可動式フロント・フェンダーを装備するなど、新しいバリエーションとしてダックスホンダⅥ型「ST50-Ⅵ」追加販売!!
空冷4ストローク単気筒OHC、排気量49cc
最高出力4.1ps/8,500rpm、最大トルク0.34kgf・m/7,000rpm

3 18