https://t.co/cbThwwnvH4

おはようございます。
本日蔵岡インストラクターの月例ワークショップが一宮スポーツセンターで開催されます。90分の3コマなので、システマにご興味ある方は是非この機会にご自身の身体で体感してみてください。#システマ 

2 13

普通の人は今日のような蒸し暑い日に冷水をあびたくなりますが、システマの「バケツ冷水?」愛好家は、寒くなるとバケツで冷水を浴びたくなるみたいです。https://t.co/xIqV3reUrR
   

0 7

和田さんのマッサージを受けた人の感想を伺うと、相手のコンディションをみて、適切に調整してマッサージを行っていて、腕の付け根と脇のあたりに自分では気がつかないテンションを気づけた。脇のあたりを認識ができるようになり緩めることにつながったとのことでした。#システマ 

0 9

前にシステマ大阪の練習でO西さんに「あなたのその人に見せたい、認められたいという気持ちがテンションになって今動きにでてるやないですかぁ」と言われ「泣きながらあのエレベーターのボタンを押して帰ってしまいたい」と思いながら呼吸したことがあります。#システマ  

0 22

大変おめでたいサプライズがあった昨日、システマ東海は千種スポーツセンターにて練習を行いました。「伸びる」「伸ばす」というテーマで、マッサージからテイクダウンまで練習を行いました。参加した人の帰り道の自転車のペダリングが、とても良くなったそうです。#システマ  

0 7

練習最初の「少しきついワーク」の時に大西インストラクターがイラストのセリフを言っています。6月26日はシステマ大阪さんの月例、7月3日は千種、4日は一宮で蔵岡インストラクターのWSです。二つ連続で体感すると、きっと点が線になるかと。#システマ   

1 24

システマ大阪のGインストラクターのリードで体感し、日常生活にも良い影響がある気づきは「自分の状態・緊張が、自分が思うより周りや相手に影響を与えていること」です。6月26日のシステマ大阪の月例、参加したいですがスケジュールの都合が合わずとても残念です。#システマ  

0 3

東海のある人が、名駅の高速エレベーターで、急に高くなる景色をみて恐怖に襲われたそうです。その話では、「恐怖の感情」が広がり、足がすくみ思考が飲み込まれそうになった。そこで景色を見ず、その感情に「飲み込まれない」様に呼吸してエレベーターが止まる迄乗り切ったそうです。#システマ 

0 7

システマ東海は千種スポーツセンターにて練習を行いました。
「自分で選択し結果を受け入きる故に湧き出る回復」「怒りの感情と距離」「相手を床までエスコート」等のテーマについて、自身の身体で感じて見つける練習を男女10名程度で行いました。#システマ    

1 11

今月12・13日の蔵岡インストラクターワークショップですが、ぽつぽつお問い合わせをいただいている、和田さんのシステママッサージは今月はありません。来月は和田さんが来られるそうなので、体験されたい方は事前に予約をお願いいたします。#システマ   

0 7

大阪に出稽古に行った人が気合と根性でワークをしてたら、◯西さんに「システマはうまく対処や処理をする回路を自分の身体に作るのであって、頭が白くなる追い込み練習をしている間は上達しませんよ」と言われて、帰りの電車で食べたお弁当はいつもより塩の味がしたそうです。#システマ 

3 23

直近の練習予定
7日(月)18時~20時千種スポーツセンター 第2競技場
12日(土)17時~20時ソーネ大曾根
14日(月)18時~20時千種スポーツセンター 第2競技場
初めての方の参加申請や料金の問い合わせなどはsystematokai.com までお気軽にお問合せください。
 

4 7

前にプライベートレッスンをさせていただきました。プライベートの良いところは受講者側が①自分の受けたいテーマで練習ができる②自分の理解度等に応じた練習を選んでもらえる③疑問点やリクエストを気軽に聞け、コメントももらえる等があると感じました。#システマ  ©︎めるこ

0 11

前に呟いたかもですが、元SASなんて、マンガの「マスターキートン」くらいでしか聞いたことなくて、まるで別の世界の何かだと感じていましたが、システマの練習に行ったりするとそんな人が普通にいたりするので最初はとても驚きました。#システマ  ©︎めるこ

0 3

ヴァンプドールの花嫁の表紙
システマ89みたいなのと思ったが、明らかに違うか

2 1

大阪でシステママッサージやストライクを受けた後に、受ける前より視界が広がったり、視界が明るくなっているのは、緊張により圧迫されて酸素を運べなかった血管が緊張が解放されることで酸素を運ぷことができるようになるのも一因だと伺いました。#システマ   

0 11

フォロワーで俳優をされている丹羽さんとシステマコンディショニングなどのミニ練習会を行いました。マッサージとシステマ大阪で習った「伸びる動き」「縮む動き」の受け手への身体の影響の違い、蔵岡さんのワークなど、気づきをシェアしました。#システマ   

1 8

【陸口 万亀(むぐち まき)】
・一般常識が欠けてるせいで偶に妙ちくりんな事を言う。
・《ロシア流格闘技 システマ》を習っている。元々凄く健康な体だったので成長も早く、70%くらいマスターしている。
・大体皆システマの存在を知らないので陸口は謎にケンカが死ぬほど強い人として学校で有名。

0 0

①相手が崩れるようにアプローチする。と、②相手が崩れるように自分が動くようにアプローチする。って①はそのプロセスのどこかで「自分が外に出る、今ここにいなくなる、それで姿勢や、カームが途切れる」感じが出る感じがする。細かい違いでも差が出ると感じました。#システマ 

0 7

システマ大阪で大西さんが、何回か言っていた「相手を動かそうとするのではなくて、相手が動いてくれるように自分を動かす」が、男前レーダーについて模索している内に頭ではピンときました。続く ©︎めるこ  

0 9