//=time() ?>
1時間のスピードスカルプト的なやつ、今回はトリケラトプスの頭蓋骨を作ってみたけど、上手くいってるかもと思ったのは大まかな形を作るところくらいまでだったな〜🫠ひとまずツノとかは最初から尖らせない方がスカルプトしやすそうってのは思った。
Blenderでスカルプトのポーズと境界を使った服のシワ作り。
慣れればこれで大まかなシワを作って細かいとこ修正する感じの流れが効率良さそう。
#3dmodeling
スカルプト(SubstanceModeler)でスチームパンクグッズを作れないか実験。
複雑な形は作りやすいけど、自動リトポだと細かいところが潰れてしまうのでうーん、、という感じ。
①リトポ前(260万ポリゴン)
②③リトポ後(2万ポリゴン)
Zbrush7日目、blender生活249日目
zbrushでベーススカルプト→zリメッシャーで低ポリ作成、上手くいかない場合はblenderに持って行ってリトポ→Zbrushに持って行ってディバイドで細部を作るというフローでやっていこうと思います。
ソフト間の連携は良い感じ。
#zbrush #Blender3d
Blender4日目
昨日のを更に手と足の形を調整しつつ耳まで。
ご飯とか終わったら尻尾に着手するか、たまには夜放送するかって所。
頂点必死に動かしてた最初に比べたらスカルプト楽しい。
#blender初心者 https://t.co/aDq9aphWzb
Blender三日目終わり報告
今日はスカルプトの練習に割り切って1から練習。
しかし、スカルプトモードで使ってるのが「グラブ」一個で造形してるけど合ってるのか不安にはなるw
違和感あるとしても大まかな形作るのは早かった。
液タブ出したけど、結局右クリック触るから楽なのか少し怪しい。
おっと忘れてた、まつ毛植毛用の治具。植毛したときに上向きになるような角度で造形しています。そして作業を楽にするための治具も作ります。始めは田川さんの本を見て練り消しなどでやっていましたが、自分で原型スカルプトしてるなら、治具も作ればいいじゃんという結論に至りました(楽する美学!)
【JOBS】
KATACHIでは想像力豊かなクリエイターを随時募集しております。
キャラモデラー/背景モデラー/モーショナー
スカルプトソフトや3Dペイントソフトを使える方、歓迎。
充実の福利厚生
・社会保険完備
・インフルエンザ予防接種
・退職金制度 など
#CGWJOBS
https://t.co/NzKbppEOqS
#深夜のモデリング60分一本勝負
#blender #b3d #3DCG
「手鏡」
タイムシフト参加です。
愛用の手鏡の日光彫をスカルプトで再現しようとして迷走。結局、手描きで再現しようとした結果です。