メカコレ『キリシマ』ディテールアップversion完成しました!


3 38

目元と汗表現のディテールアップしました。トゥーン表現でかつ液体っぽいのってムズイっすね。 

0 8

だいたいできてきたかな。ちょっと情報の整理が甘いところあるので整えてディテールアップは明日以降で……タイツと靴よく塗れた。

9 53

HGUC 完成

・ディープクリアレットなどでキャンディ塗装
・各部トンガリ加工
・水転写デカール
・アンテナ延長
・腕部分 段落モールド
・モノアイ Hアイズ&塗装
・ライフル ディテールアップ



15 101

SCS-25101 (艦級名未定)級宇宙巡洋艦
とりあえず大まかに完成。
ディテールアップは…まあ、いいか。
(逆噴射用スラスターを忘れたのは内緒)

2 5

🏬出荷スタート🚚Ξ

1/45 トレインミュージアムOJ
No.6 ディーゼル機関車 DD51 貨物A更新機

1/45 トレインミュージアムOJ ディテールアップパーツ
No.2 ディーゼル機関車DD51用LEDキット&ディテールアップパーツ
No.5 ディーゼル機関車DD51用ホイールセット

20 67

手足のディテールアップ中
特に手は自分の視界に入るからこだわりポイントになりそう

0 3

クスィーガンダム完成しました!
今回はプラ板+スジボリをメインにディテールアップしました。また腰と太ももを1センチずつ延長し、スタイルがよく見えるようにしてます。その他各所に赤プラチップを入れ情報量を上げてます。



81 421

ZbrushCoreMiniがどんなものか触ってみたくて、適当にオリジナルモデリングしてみました。(約4時間半程)
機能最小限で1つの球の塊から粘土をコネる。スカルプト力がもろに試される。簡単なモールドは用意されているので簡単なディテールアップは出来る。工夫が楽しい。

0 6

今の私の色ラフまでの順序は
1で流れを決める
2で流れがいいと思ったら少し細かく描く
3でパースを入れて少しディテールアップ
4で配色を決める
この後は線画、着色、加工とか

8 86

🌒💫🌍 Block 1B Crew
修正+ディテールアップ

55 229

ちまちまとディテールアップをば

11 46

今日はトムキャット用のF110エンジン仕上げた〜
F-2やF-16よりかなり長いので印象も変わりますね
資料があまり無いけどドーリーも16よりシャコタンになってるぽい(^^)

こいつらディテールアップして72でもF-2と14用を作りますわ〜(笑)

8 46

ディテールアップ&調整中…
1つ前の→→今日

36 180

丸一日格闘して表紙のディテールアップと背表紙・裏表紙の差し替え
背表紙はオーソドックスに表紙と続き絵に(描いてなかったのでやや面倒)

63 770

左側ディテールアップ

0 0

手のディテールアップ中
あんまり細かくしわとかいれても、結合してダイナメッシュかけたら潰れるだろうな・・・
出力時の積層ピッチにもよるだろうし・・・
悩むことだらけだ

1 12


無茶苦茶集中した!
肩パーツ一式無事完成✨
細かい所の仕上げと肩口のディテールアップがメインですが大分進んだので満足満足!

ASSYモデルの方も更新。
連装砲の角度も調整したので、何て言うかスゴク良い!
完全に自画自賛だけどスゴク良い!www

10 84

手描きディテールアップの練習のつもりが着地点を見失った絵

15 107

ディテールアップ的なことが出来るといいなと思いながらちまちまと描きすすめている

0 1