//=time() ?>
Le Génie Civil誌に掲載された32cm砲の尾栓のイラスト、見慣れない漢字を頑張って書いてるなあとか、当時はまだサンチを糎じゃなく珊知と表記してたんだなあとか、フランス海軍の水兵かと思っけどペンネントにFCMってあるしForges et Chantiers de la Méditerranée社の社員なのかな、とか興味深い。
MABES「じんだい」
#いいねの数だけ好きな宇宙機を言う見た人もやりましょう拒否権はない
旧NALの謎の衛星その①。
H-Ⅰロケット初号機2段目に固定された1次電池駆動の技術実証衛星。
先行するフランスに食らいついて磁気軸受フライホイールの軌道上実証を世界で2番目に成功させた。
アラン・ドロンさんの絵を描きました。
フランスの偉大なる名優アラン・ドロンさん、永遠に…。 https://t.co/Ya7lztwUMq
「太陽がいっぱい」、「冒険者たち」、「ボルサリーノ」など、数々の名立たる作品に出演し、崇高な美貌と優れた演技力でその名を世界に轟かせた、フランスを代表する名優アラン・ドロンさん。
本当にお疲れさまでした。
そして、本当にありがとうございました。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます…。
【お知らせ】
フランス書院e-ノワール
『婚約者がエロゲーの主人公だと思い出したので、婚約破棄を目指したいと思います【愛され転生令嬢は第二シーズンの捨てられルートを回避したい編】』
著:由友ひろ先生
表紙イラストを担当させて頂きました!🙌✨ https://t.co/XGuE8YfLbK
エラリー・クイーン 「フランス白粉の秘密」
感想絵。各シーンの情報総括を入れると全体の4分の1くらいが推理パートという異常な作品。ラストの推理方法も痺れるぜ…
この「書籍」の中に漫画も含まれているわけですね。当然保守層などからは揶揄する反応があって、除外しろという意見も出たんですが却下されました。で、コロナ禍の外出制限などとも相まって漫画はフランスで爆発的に広がったのです。
ドキュメント72時間のフランスの漫画喫茶回を観ている。お客の中に日本から帰国したプロのバスケットボール選手がいて、おもむろに棚から持ってきたのが「神々の山嶺」だった(本はもうカバーがめくれてボロボロ)。渋いな。谷口ジロー先生はフランスでは日本よりも有名らしい。