皆おはこんにゃろー❗ฅ^>ω<^ฅニャンニャン
公民館のお掃除に来たんだけど…時間を間違えてしまったみたい( •˓◞•̀ )
車で待機してよ🥺

お仕事の皆・お休みの皆が1日に楽しく過ごせるように…今日もユエは、願っているよ🙏🏻




1 17

一夜明けて今日は体調が良かったので、長時間のマイクラを楽しんでいます✨

交易所の周辺が危険だったので、外観を作りました。

丸い屋根が好きなので、体育館の様な、公民館の様な建物になりました。

建築も楽しいですよね!




0 18

《笠間のこんな記事ありました 1/15~17編》

新聞に載った笠間の話題をご紹介

◆環境変動へ理解深めて 活動家・露木 志奈さんが講演、笠間公民館で2/6:茨城新聞

◆全国都道府県対抗女子駅伝 茨城力走15位(笠間市からは後藤 凜那選手が区間22位):茨城新聞

▼ほか詳細
https://t.co/T8M5hdAnrL

0 5

2年前かがわ・山なみ芸術祭AYAGAWA2020で展示した大型作品が香川県の綾川町立山田公民館で去年いっぱい再展示していましたが、ありがたいことに引き続き展示して頂けることになりました!
展示期間は未定ですが最長で今秋までとなります。お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。

5 17

[いくべ!月里村公民館ライブ!!]しばりん

1 2

《笠間のこんな記事ありました 12/7編》

新聞に載った笠間の話題をご紹介します。

◆文科省表彰 笠間公民館、全国で最優秀 SDGsテーマ講座評価:読売新聞

◆はねつき俳句(市内では奥村 雄治さんが優秀賞):茨城新聞

▼ほか詳細
https://t.co/ZIqwXHwOxr

0 1

チャリ乗る〜!で笑っちゃった😂
ペケってなんか可愛い🎶
赤ペン チャラ男先生、好き💖
公民館でのタダ飯タダ風呂!
満喫されたみたいで聞いてるこちらが嬉しくなりました!ノラちゃんも元気そうでなによりです🥰
お疲れ様✨
愛をいっぱいありがとう番長さん🌈
ノラちゃんといい夢を🌌おやちゃら🐶💤

0 4

おはちゃら!
公民館は今日も「和やか」だね🥰
今日もよろしくね♪番長さん♪
だいすきッ♥

0 2

[いこう♪月里村公民館ライブ!!]ぽこえ

1 3

《笠間のこんな記事ありました 12/22編》

新聞に載った笠間の話題をご紹介します。

◆笠間公民館が最優秀、文科相表彰 地域住民の学び充実 SDGs、動画配信評価:茨城新聞

◆友部第二小学校で派遣ボランティアとエプロン作り挑戦:茨城新聞

▼ほか詳細
https://t.co/axHUqOImZP

0 4




おはようございます😃

師走って凡人の私でも
忙しいです💦

屋根工事のせいで庭も綺麗に
出来ず足場が取れたら
もう年末

裏の公民館から飛んでくるカエデや松葉で庭は葉っぱの
じゅうたん状態

新しい屋根も葉っぱだらけ
頑張っても綺麗にならないなぁ😅

34 243

今日でゴジラVSキングギドラ30周年になるんだな
思い出してみれば公民館とかの上映会じゃなくて映画館で初めて見た映画なんだよなと急ごしらえで初期稿のメカキングギドラ
なんか大河原メカな感じの顔つき

0 1

12月19日(日)午後1時開催の「きたまちホームルーム」参加者募集中です!中学生以上ならどなたでも参加いただけます。普段の仲間とは違う人と対話を重ねることができます。話すことが苦手な方も大丈夫!今までとは違った視点に気づくかもしれません。お申込は、チラシをご覧ください。  

1 1

来年のカレンダー作成しました🎵
同じような絵ですがちょっとだけ違いがあります(^-^ゞ
午後から公民館で行う教室の教材に使います🎵

0 3

【募集中】中学生以上の方なら、どなたでも参加いただけます。学年、学校、世代を超えた「きたまちホーム」で、新たな気づき、人との距離感、さまざまな「ものの見方」を体験してみませんか?お申込みは、メール、電話、または公民館貫井北分館窓口で受付中です。

3 2

周辺は住宅や公園で、公民館のような日常的な場所にメディアアートが展示されていて面白かったです.

3 12

[いこう♪月里村公民館ライブ!!]ぽこえ

1 2

【募集中!】話しやすい聴きやすい場を、都立高校の鈴木先生がつくってくれます。自分だけでなく、他の人の気持ちも大切に、居心地の良い時間と空間に参加してみませんか?お申込みは添付チラシをご参照ください。QRコードからの申込も可能です♪   

1 2


公民館じゃねーんだけどな俺ん家

218 1516

図書室からのお願い「予約資料について」
予約した本の受け取りには、予約者本人の貸出券の掲示が必要です。
代理で窓口にいらっしゃる場合には、代理者ではなく予約者の貸出券をお持ちくださるようお願いします。

  

1 7