//=time() ?>
#デスクトップアーミー
シルフィーのバイザーをちょろっとアップデート。ドルドレイの頭部形状を参考にエポパテを盛って形状を削り出し。ちょっとオーバー気味な気もするけど、ペーパー掛けで合わせれば良いかな。
“遊び心を忘れないリアリスト達へ”
「一人の【魔法使い】が、
絵本作家として、
工芸家として、
小説家として、
イラストレーターとして、
削り出したのは【世界】でした」
ブース B-84
出展日 5/18-19(両日)
出展名 ほしくず堂
@designfesta #デザフェス
新素材獲得記念作品(フェス麺ね)
「こっちは霊命木から削り出したこれまでのモンゴルマスク。そしてこっちは霊命木にカーボン素材を織り込んで防御力と耐久性を高めた新マスクぢゃ!」
銃をモチーフにしたボールペンの第4弾、「三八式」。G2規格のカートリッジを弾丸に見立てて、ボルトアクションでロード・アンロードが出来る。これ、スチールの削り出しで作ったらカッコいいだろうな〜。#Fusion360
ぽちはタイピンする人なんですけど、キャラネクタイなら、キャラタイピンが欲しい!って思った。
縮尺をデフォルメして作るのを考えても、デバイスモードのレイハ(持ち手が細い)さんより、CWカノンモードとかの幅広のデバイスの方が作りやすいのかな…シルエットだけならアルミ削り出しでいけそう?!
キリトが使う、漆黒の巨木から削り出した片手剣「夜空の剣」 #moview #sao_anime 『ソードアート・オンライン アリシゼーション』においてキリトが使う夜空の剣。 https://t.co/pWRbCEDefc
🐕ももさん復活プロジェクトvol6🐕
首フレアと尻尾仮止めしてバランス調整中〜
まだまだまだ続くももさんへの道のり💪
#紙粘土 #paperclay
#ミニチュアダックス
#miniaturedachshund
#handmade #clayart
#ダイソー
#土台の発泡スチロール削り出し中
苦戦中(T . T)のため一度確認。
艦載機の大きさが滅茶苦茶なのでわかりづらいですが、イメージはこんな感じ。
実際の縮尺は一番小さなCTⅡが約半分の大きさになるので、全長520mくらいかな?
後は色々なパーツ(パルスレーザーやアンテナ補機類)が必要だけど、プラ板削り出しには限界あるよなぁ〜。
このシェリーのペンダント、上手く既製品パーツ組み合わせて作れないかなぁ。縦50mm×横30mm×幅5~8mmくらいのオーバルタイプのペンダント(ロケットではない)で真鍮削り出しだと思うけど…
ストック接続パーツは今回のワンフェスに試作間に合いそうなので、夏のワンフェスの目標はトリガーレリーズ押し出し材削り出し。これできると更に拡張出来ます。