//=time() ?>
よく「日本の借金が最高額! 破綻する!!」って話題でますが、確かに金額的にはそうかもですが、別の視点で見たら知れたもんですよ。
日露戦争のとき日本がした借金、国家予算の「60年分」です。
現在の国家予算で換算すれば6000兆円です。
どうなったかって? フツーに完済しました。
@kaikochuuuuu
尾形百之助(ゴールデンカムイ)
帝国陸軍北海道第七師団の上等兵。日露戦争帰りの優秀なスナイパー。信用できないキャラが多い本作の中でも特に曲者のトリックスター。無口で無愛想で毒舌だが、可愛げのあるシーンも多い。
モブっぽい初登場からだんだんとメインキャラになるのが面白い
【7月以降予約】MIKRO MIR(ミクロミル)
1/72 帝国ロシア海軍 潜水艦フォレル
予約開始です!→ https://t.co/pPPhwp03SY
日露戦争中の1904年に鉄道でウラジオストクまで運搬され、シベリア小艦隊に就役しました。
#プラモデル #プラモ #潜水艦 #Plastickits #Plasticmodel #Scalemodel
【募集】
友人から「日露戦争辺りの大日本帝国とロシア帝国の装備について詳しく解説してる本があったら教えて欲しい」
とあったんだが、私があまり詳しくないのでどなたか教えていただけまいか。
5月27日は
日露戦争で、戦艦『三笠』を旗艦とする日本海軍連合艦隊がバルチック艦隊を破り歴史的な勝利をおさめた日
出撃の折、秋山真之がうった電報「本日天気晴朗ナレドモ浪高シ」は有名ですね。#坂の上の雲 でも大好きな場面😌
#大連🇨🇳はこの本を読んでから訪れたい場所です📚
#今日は何の日
1日1かやまさん 5月27日
海軍記念日・日本海海戦の日
1905年(明治38年)のこの日、日露戦争の日本海海戦において東郷平八郎(1848〜1934年)が率いる日本海軍連合艦隊が露のバルチック艦隊を撃滅し、日本が歴史的な大勝利を収めた。
#かやまの肖像
今日、5月25日は
航空母艦「瑞鶴」起工日
駆逐艦「冬月」竣工日ですが
戦艦「朝日」戦没の日でもあります。
昭和17年(1942年)5月25日戦没
日露戦争時の主力艦で敷島型戦艦の2番艦
(「三笠」の姉妹艦)
シンガポールから日本本土へ帰投中に
カムラン湾南東で米潜水艦サーモンの魚雷攻撃を受け、沈没
【ロスト・シング観測所】
・ブース番号:B-222
・5月29日(土)
・会場:青海展示場
橋日露光(@camomile_357)とヤスイハルナ(@haruna738)のアートユニットです。小作品とアクリルキーホルダーなどグッズを販売します。
当日はヤスイハルナのみの滞在です。
@designfesta
#デザフェス53
結ばる焼け跡
このマンガ凄い
敗戦直後の闇市、戦争孤児の軍国少年と中野学校の元軍人との交流など生々しく
まだ2巻までだけど、今の日本は明治維新や日清、日露ではなく、徹底的な敗戦の延長線上にあると実感する
今に通じる泣ける名言だらけだよ
※著作権的にマズければツイ消しします
【いつか動画に出したい戦車「歩兵戦車」】
独日露米に次ぐ5ヶ国目となる紅茶の国の重戦車さん。武装面は他国とは大きく差別化させました。言うなれば玉座型。
カラーリングは好みでブラックによせてます。
#WoT擬人化部