イッキマン、80年代のあれば雰囲気とOPの作画の素晴らしさと色々なアレな感じでものすごく気持ちが振られてものすごくモヤモヤしながら見てます(笑)モヤモヤプレイ。タツノコだと思ってたけど東映動画なんやなあ…

7 25

連続テレビ小説「なつぞら」 アニメーション編の出演者が決定しました! https://t.co/b6BqjWaIR6
このアニメも実際動かしてみたりするのだろうか?
既に東映動画通り越して日アニっぽい感じもする。と言うか昭和30年代の絵には見えないw。

25 37

1980年前後のグリコのマスコット「花の子ルンルン」2種☆花の鍵ブローチのミニチュアは、ちゃんと中がミラーになっています。小さな筒状の物は、中にフィルムのレプリカが入っています。

6 39

宮崎駿が原画を手掛けた『長靴をはいた猫』の続編『80日間世界一周』は彼が東映動画を退社した後の製作だけど、『カリオストロ』のような時計塔の追いかけっこがあったり、『名探偵ホームズ』のモリアーティ教授のようなメカ好きの博士(しかも同じ大塚周夫)が登場したりするのはなぜだろう?

7 14

【虹のつばさ】は
作者の赤城さんの頭の中にはきっと「東映動画の80分長編」があったに違いない。

だから挿し絵もそんなイメージで描きました。

ヨーロッパのどこかの国が舞台なのに、何故かTOUGEに乗ってるお姫様♥

32 76

ひかりのくに絵本「花の子ルンルン」東映動画制作のアニメでして当時は人気あったもんなぁ・・・荒木、姫野さんのキャラ設定で人気を博していたんでしょうねぇ!ここら辺の作品って!ちなみに絵本は2・3でして1を所有していません・・・とほほ

33 60

皆様の愛らしくハツラツとした春麗を拝見出来て、眼福を頂いております💕1人浮いているのは承知ですがお見逃しを〜💦彼女への幸せは、Ωにて叶ったのではと密かに思ってます。有難う東映動画❣️✨✨

6 24

東映動画デビルマンにもサイコジェニーが出ているのを知り見てみたのだが、
うわあ、似ても似つかぬ

2 4

明日は の発売日。
SFバイオレンス・アクション小説を東映動画がOVA化。
短い尺に収めるのにストーリー展開は若干あわただしいが、作画は須田正己さんがきっちりまとめています。
主眼であるアクションも東映硬派系アニメで活躍したアニメーターが多く見応えあり。

4 10

今日はふしぎ魔法ファンファンファーマシィーの放送開始日。
個人的に東映動画の傑作だと思う。
子供目線の社会の理不尽さや、子供の未熟さから来る失敗や迷いを
童話の様なソフトタッチで描く、リリカルな作品。
ぽぷりは子供としては間違いなく異端だが、他人と違うコトの素晴らしさがここにある。

3046 4662

松本零士アニメの私的に原点と言えばダンガードです(ヤマトは、ヤマトで)( ´ ▽ ` )ノ東映動画好きで荒木伸吾さん信者の私は、その流れる様な線を観ているだけで至福。この頃の原画参加の姫野さん本橋さん金田さんの素晴らしい線を観られるのもダンガードだけですから。

2 14


テレビ映画だけど東映動画の「ルパン対ホームズ」は欲しいなぁ。サントラは出たんだけど。
ルパン(広川太一郎)ホームズ(山城新伍)。

187 264

「オヤジ、ミルクをくれ。 一杯やれ。」  
小松原一男さんのハーロックは松本零士先生の線を尊重しながら、東映動画の絵柄のテイストも入ってるんだよー!そこがね。凄くいい。 緑のイメージカラーもいいな!

79 167

遂に、長い間探し続けていた東映動画時代の劇場版009のサントラをゲット!モノクロのTVシリーズ用のサントラと合わせて、これでやっとコンプリート。早く帰って聴くぞ〜!

0 1

1973〜74年放送の東映動画制作のアニメ「ミラクル少女リミットちゃん」のビニールバッグ☆キャラクターデザインがアニメとは違いますが、これはこれでとても可愛いです。

4 26

【『KUBO/二本の弦の秘密』鑑賞】
アメリカ映画であることをいつしか忘れてた。
アレッ?俺、泣いてる。
サスケ、ワタリ、カムイ、どろろ、アシュラ、過去の名作漫画がよぎっていく。東映動画の初期劇場作品のイメージもある。
人形アニメテイストのCGアニメというのも、雰囲気抜群だった。

77 121

1979〜80年放送の東映動画制作のアニメ「花の子ルンルン」のLPレコード☆堀江美都子さんの歌と岡本茉利さんのナレーションが可愛くて癒やされます。

3 24

1973〜74年東映動画製作のアニメ「ミラクル少女リミットちゃん」のセイカアイドル版ノート☆リミットちゃんのペットのロボット犬グーの妙なイラストも面白いです。

9 21

本日の東映動画
「UFOロボ グレンダイザー」グレース・マリア・フリード。
毎年恒例?今年のマリアです。

241 513