//=time() ?>
読んだ本📖
🍒BL🍒
オオカミを飼っています/いたちねこ➡️お初の作者様、同じ会社のリーマン、設定含めとても面白かった✨
そんなに冷たくしないでよ/綴屋めぐる➡️DK陽キャ×クール王子可愛かった☺️
スモーキーネクターRenew/ミナヅキアキラ➡️続編🎊巻末の共同生活もほっこりラブラブ最高💓
▶️敬称略
(読んだ本メモ)
たしかに住みやすそうな国だな~と思う、治安よさそうだし人多いし(密度が高い)
日蘭通商航海条約の最恵国待遇の件、なんど見ても面白い
読んだ本📖
🍒BL🍒
性格クズでなにが悪い4/志々藤からり➡️同棲中の二人の間に一波乱、雨降って地固まる執着愛とても良かった✨
社内恋愛の相手は俺ですけど?/ニクヤ乾➡️会社では犬猿、家ではラブラブ🥰面白かった✨
○敬称略○
むらかみと話をしていて、お絵描き始めてから丁度1年が経過したねって話になったので新旧比較!
読んだ本が大体20冊くらい?これからもがんばります!!!
#なのめのおえかきちゃれんじ
最近読んだ本!近藤史恵さんの「昨日の海は」「さいごの毛布」「二人道成寺」「ときどき旅に出るカフェ」近藤さんの書かれるお話は読みやすくてあたたかい。スっと入ってきてじんわり染みて、最後はサラッとしてる。そんなお話を書かれる好きな作家さん
#トレセン読書クラブ
読んだ本の中でその世界観や各人物の役回りが面白いなぁと感じた本たちです。
ここじゃないどこかにある素敵な世界。
三秋 縋「いたいのいたいの、とんでゆけ」
山田悠介「僕はロボット越しの君に恋をする」
神西亜樹「坂東蛍子日常に飽き飽き」
詠坂 雄二「人ノ町」
今読んだ本の中にあった例。
もしも私たちが1人きりで真っ白な何も無い部屋の中に居たら、自分というものを認識できるだろうか…というお話。
比較対象も無い、白以外の色も無い、そしたら、白を白だと認識することさえ出来ないのではないだろうか。
っていうやつ。
読んだ本📖
🍒BL🍒
コスメティックプレイラバー6/楢島さち➡️安定の二人、6巻も良かった🤤💓
異世界の沙汰は社畜次第1-3/采和輝・八月八➡️異世界モノあまり読まないんだけどFFさんが絶賛してたから気になり購入、面白かった、ラブ展開も早くください🥺🙏
○敬称略○
【 読書メーター(https://t.co/qQAu60oCSj)読んだ本ランキング 】
2022年4月集計 ライトノベル 9位:
『生きてさえいれば (文芸社文庫NEO)』(小坂 流加) https://t.co/kWGKwnIUGt
おはようございます。
この前読んだ本に
『ヒトの手は案外に小さいものだ』という一節が
別の言葉ですが
明珠在掌
という好きな言葉を思い出しました。きっとホントに欲しいものは近くに…もう掌に。ただ毎日の忙し中で忘れているだけ…。そんな事を思うある日の朝。
あなたの素敵な毎日に祝福を。
読んだ本📖
🍒BL🍒
アオハルは愛し愛され/百瀬あん➡️DK先輩後輩リバップル最高🤤💓
あまのぼる夏/rasu➡️ううっ🥺
オメガの掟/藤峰式➡️アイドルオメガバラブコメ早々に掟破ってて笑った😂
多分これから愛の日々 上下/池森あゆ➡️学生時代の後輩小説家×休業中漫画家、再会から…温かいお話✨
○敬称略○
【チューリップ(ちゅーりっぷ)】
いっぱい咲いてる。
赤いチューリップの花言葉は「愛の告白」「真実の愛」だそうです。
小さい頃に読んだ本「小人がチューリップで作ったドレスを着て」みたいに書かれてて、なんかそれが好きで、挿絵が無かったから色々想像して遊んでた。タイトルは忘れました←
#子ども読書の日
子どもの頃最初に(自発的に)読んだ本は はやみねかおるさんの名探偵夢水清志郎シリーズだった気がします。
たぶん…覚えてる限り笑
みなさんの「最初の本」ってなんですか?
https://t.co/W60ZNB3Guk
ディズニーのヴィランズ(悪役)が魅力的な理由について、昔読んだ本に
「自分の価値観をしっかり持っていて、自分の欲望に忠実だから。欲望が強烈であればあるほど、ヴィランズは魅力的になる。」
と書いてあり、めちゃくちゃ納得したのをふと思い出した🍎🪄🐩🧜♀️
小説投稿サイト『ノベルアップ+』で公開中
「月影の晩に ~DESTINY外伝4~」を読んでみませんか
88話:愛しています
更新しました
https://t.co/QfIDmZ9v4R #ノベルアッププラス
せがまれ、アイラは子供の頃に読んだ本を思い出して語る。
「ある森に、とても可愛らしい妖精が住んでいました」
雨月物語/上田秋成 #読了
中国や日本の古典を取り入れた妖しく幻想的な珠玉の短編物語集
18世紀後半に和漢混淆文で書かれ美しい和文が印象的
鏑木清方展がきっかけで読んだ本書は岩波文庫84年ぶりの新注釈版
端的な注釈や解説が秀逸で出版社の情熱を感じる江戸時代の傑作
写真はネットより拝借
最近読んだ本
アーモンドが面白すぎたので楽しみだった三十の反撃
最近なんか無気力になってる自分と主人公のジへさんに重なってジへさんの諦めが自分の事のように感じられた。世の中の搾取に立ち上がるジへ結末は意外な方向へ…
#読書