//=time() ?>
あたしゃ、SFC版のドラクエ5でシュプリンガー系のモンスターを見た時、鎖骨と鎧の部分が顔に見えて「ニャロメみたいな顔のバケモノ」だと思っとった。 https://t.co/AjWhdzWpW8
えー、SFC版の世界変革の時を聴きながら引いてたら配布のチケット十連だけで白蓮さんが来ました()
皆さんもガチャ引くときは世界変革の時を聴いてみましょう()
ドラクエⅡ36周年と聞いて。
実はSFC版を少々プレイした程度で、ドラクエ4コマとしての印象が強かったりして。
うろ覚えで恐縮ですが描きました。
#ドラゴンクエスト2
#DQ2
今日の一枚
#サムライスピリッツ キャラ10人目の #ガルフォード です
前回の幻庵、漢字間違えてました💦
#SNK の工場で見かけた大きな箱にはFC版「アテナ」に付属するミュージックテープが山程詰まってました
先輩が「好きなだけどうぞ」と冗談(多分)で言ってましたが、ちょっと欲しかったです😅
『ソロモンの鍵2 クールミン島救出作戦』FC版 発売日(1992.01.24.)
#今日は何の日 #ソロモンの鍵2 #クールミン島救出作戦 #猫とふりかえるゲーム発売日
SFC版紋章 29周年でしたか
おめでとうございます
…ということを
ついさっき知ったので突貫のらくがき
初めてFEに触れたのはSFC版紋章であり
初めてFEジャンルの薄い本を描いたのも紋章であり
思い入れが強いのはSFC版なので
マルスは童顔寄りと思っているし
オグマは青でナバールは紫
『ドラクエの装備品』 がトレンドに上がっているが、最も印象に残っているのは、FC版DQ4の公式ガイドブックに出てくるブライ。凄まじく珍妙な格好になっており、ドラクエ4コマでもネタにされてた(モンスターがこの姿を見て怯えていた)けれど、事実このあたりがブライの最強装備なんだよね。
Mission07
U.S.N.軍きっての精鋭部隊 第64機動戦隊
通称"地獄の壁"との戦闘。
序盤の山場である。
SFC版プレイ当時は、だいぶ苦戦しました。
だって堅いのよ!
#フロントミッション1st:リメイク
#NintendoSwitch
今日は古の #スーパーファミコン 書き換えソフトを紹介する
#平成新鬼ヶ島 1997年12月1日 書き換えスタート
全4話構成 のちにパッケージ版も出た
この平成版元になるBS新鬼ヶ島が好きで書き換えたんだが...あらすじが無い後編エンディングが...だった
でもクリアするとFC版が遊べた
#レトロゲーム