画質 高画質

【CoC7e:イグアノドン】
シナリオクリア~!
それぞれのモチーフが綺麗に納まったシナリオですね!
博物館動物園水族館が好きなので雰囲気も感じられてよかったです
怪物との過酷な戦いの後にやるといい感じのシナリオだと思います!知らんけど
ありがとうございました!
KP:ZONAさん
PL:画像

0 9

プラネタリウム夏編が本日で終了となります。まだ観ていない方は,ぜひ博物館別館プラネタリウムへお越しください。次回秋編は,9月23日(金)よりスタートとなります。また,本日は10:30と14:30から天文教室「星座時計をつくろう」も行われます。たくさんの方々のお越しをお待ちしています。

2 14




ウルトラメカ投票、特空機1号セブンガー第1位おめでとう〜〜〜〜!!!
ウルトラマンZで見事にハマりました。
彼を博物館送りにさせたキングジョーストレイジカスタムを恨んだのもいい思い出。

絵は再掲。(擬人化計画ってもうやらないのかな)

0 3

博物ふぇすてぃばる!8
出展ブース紹介文となります。

以下より詳細がご覧いただけます。

E-9 ぎんぺーのしっぽ(2022両日)
https://t.co/I7ntKMDqck

2022年 10/1(土) 2(日)
九段下 科学技術館にて開催!

11 16

博物ふぇすてぃばる!8
出展ブース紹介文となります。

以下より詳細がご覧いただけます。

E-10 aiai生物部(2022両日)
https://t.co/9q55AXJL74

2022年 10/1(土) 2(日)
九段下 科学技術館にて開催!

5 14

博物ふぇすてぃばる!8
出展ブース紹介文となります。

以下より詳細がご覧いただけます。

E-16 kinoshiru(2022両日)
https://t.co/1iphCOw82R

2022年 10/1(土) 2(日)
九段下 科学技術館にて開催!

8 35

博物ふぇすてぃばる!8
出展ブース紹介文となります。

以下より詳細がご覧いただけます。

E-18 UnitNA's(2022両日)
https://t.co/I1WXxBkOuX

2022年 10/1(土) 2(日)
九段下 科学技術館にて開催!

13 26

「親鸞生涯と名宝」展、京博で3月開幕:浄土真宗を開いた親鸞の生誕850年を記念し、京都国立博物館で来年3月から「親鸞生涯と名宝」展が開催される。同... https://t.co/yOntRjQzzC

0 0

9月10日~10月31日で、山形の致道博物館にて特別企画展「藩祖・酒井忠勝」が開催!展示の「短刀 銘 吉光(名物 信濃藤四郎)」は、2023年刀剣カレンダー「#刀剣乱舞-ONLINE-」にも掲載✨卓上は現地でも購入可能。展示の感動を是非 で♪→
https://t.co/bDnKtGX07l

11 19

【勝手にカウントダウン】一乗谷朝倉氏遺跡≪新≫博物館オープンまであと「3⃣週間」!

今宵は中秋の名月なので、桂男ネタにかぶせてマジレス蛮族こと🦒光秀を投下。もし光秀が信長に仕えないで朝倉家にずっといたら…義景様が月に登る可能性もあったのかしらなんて。

28 100

タメOKで~す。
私が一番好きなのが、ロバート・フックという17世紀イギリスの博物学者。細胞を発見した人だよ

0 0

博物ふぇすてぃばる!8
出展ブース紹介文となります。

以下より詳細がご覧いただけます。

E-28 明星堂(2022両日)
https://t.co/7MqWdb8gvF

2022年 10/1(土) 2(日)
九段下 科学技術館にて開催!

8 18

今夏、話題にして頂いた

「学芸員から聞いた博物館での怖い話」

こちらの元となった同人誌

『異聞 ただいま収蔵品整理中!Vol.1』

で会場限定販売します。

※書籍版にも収録(一部修正・変更)されています。

14 27

「『怖い』に立ち向かえ」
(歴史に憩う橿原市博物館):
  
     
悪徳総理大臣の国葬に20億円もの血税を
平気で費やす国が、いちばん「怖い」よね。
ちなみに、蟲にまつわる「怖い」話は、
『蟲虫双紙』(福井栄一著・工作舎)
を読んで!

1 2

みんな大好きナミビア砂漠の水場に来るいきもの、第2弾は2種のキツネだよ!
夜間から明け方に現れるけど見分けるのはなかなか難しいよ!

まとめたものは 8 で配布予定です!



15 28

博物ふぇすてぃばる!8
出展ブース紹介文となります。

以下より詳細がご覧いただけます。

E-29 七つ森(2022日曜)
https://t.co/yMAawGsDXR

2022年 10/1(土) 2(日)
九段下 科学技術館にて開催!

4 11

博物ふぇすてぃばる!8
出展ブース紹介文となります。

以下より詳細がご覧いただけます。

E-30 おやこKujira(2022日曜)
https://t.co/U1q6PgTTp7

2022年 10/1(土) 2(日)
九段下 科学技術館にて開催!

5 12

博物ふぇすてぃばる!8
出展ブース紹介文となります。

以下より詳細がご覧いただけます。

E-37 dubhe(2022両日)
https://t.co/cz3k46LeB4

2022年 10/1(土) 2(日)
九段下 科学技術館にて開催!

2 14

この前名古屋でトヨタ博物館に行きまして。昔から現代までの車がいっぱいありました✨車好きにはきっと楽しいところでしょうね!
にも魔進博物館なるものがもしあったら、アキレイやオンジューム先生が目を輝かせていそうです。

https://t.co/9Ct9RMsh2X

0 0