//=time() ?>
fusion360 で ガンダム
昨日からあんまりかわってないように見えるかもしれませんが。
肩の内部機構をモデリングしました。
排気ダクトも作り直しました。
だいぶ重厚感が…。
これからは各関節の内部メカを地味に作っていく作業が続きそうです。
台風19号、まだ来ない…。
嵐の前の静けさか。
fusion360 で ガンダム
・ブースターの下から見える部分をデティールアップ
・バックパックのブースターユニット?をモデリング
3Dスケッチがないと腱鞘炎がラク…
ボールジョイントで取り付けたけど、多分リアルではないな…
偏向板? は、どんなカタチかよくわからなかったので、後日つくろう…
fusion360 で ガンダム
今日はバーニアを作ってみました
本物のバーニアというものの構造を全然知らないので、リアルなのかどうかも全然わからないんだが……
イーゲル進捗
頭部レーダーを作り直してコアを中心に手を入れてます
初代ACだからシンプルだろうと思ったらディテール地獄でござる( 'ᾥ' )
#fusion360
このFusion 360ジェネレーティブデザインの
2軸切削製造デザインで設計された部品がステキ♪😍
Generative Design at Autodesk University 2019
https://t.co/rzRXRr5MWs
#Fusion360 #ジェネレーティブデザイン
[SEA OTTER] concept working start
#anvacraft #frameproject #seaotter #skull #skeleton #mecha #robot #conceptdesign #concept #design #fusion360 #3d #3dmodeling #3dconstructing #hardsurface #animalskull #cyber #robotdesign
Here's another shot of the jet. You can also hang it in your wall if you want, check it out
https://t.co/HNuJ0lSwgx
#scifi #vehicle #conceptdesign #conceptships #hardsurface #design #conceptart #industrialdesign #spaceship #sergioseabra #futuristic #fusion360 #learnsquared
#fusion360 #ガンダム
昨日作成したヘルメット部に、カメラと排気ダクトの孔をあけました。
顔部分は新規で作成中のもの。今回はマスクの<<もあけました。
なるべくシンプルにと思っていたのですが、ディティールも盛り込んでいく方向にしようと思います。
今日は暑いのでもうへばった。
今のところfusion360しかソフトを使ったことがないのですが、Blender
だと曲面モデルやスジボリなんか楽に出来るのですかね