//=time() ?>
#年齢と絵描き歴晒してびっくりした人がrtしてくれる
19さいじょじです。
本格的に本買ったり液タブ買ったりして学び始めたのは高3なので実質3年くらいっす。。。もっと絵うまくなりてー!
レイタブは液タブよりも筆圧の強弱が痒いところに手が届かない感じで、液タブのほうが理想の強弱だったんだ……特に色塗りでそれを感じる。左の狗神天狼は液タブで最後に描いた絵。右のオオルリはレイタブ。塗りに使った筆は同じ設定のもの……
僕の液タブくんは地図と論文にメモを書き込むために生まれて来た悲しきモンスターなんですが、可哀想だから一回くらい絵を描いてあげた とりあえず自アイコンの黒潮ちゃんを輪郭トレスして九八式に変更してみた
塗りが以外と楽しくて結構やってしまった
プラモとかも、塗装してるときが一番楽しいぬ
液タブ買って一番最初に描いたのが競泳水着か、、、というか髪色ちゃんと塗ったの初めてで泣いた。愛してやれなくてごめんな。もっと虐め倒してやるからな覚悟しろよ
クリスタさんと仲良くなりたい仲良くなりたいと唱えながらずっと前に描いていたオリジナルマンガのキャラクターを描きました。鎖ペンの便利さと液タブのペンの芯の削れる速さにもびっくりしました。学び……
セールだったので液タブXPPen Artist 13 セカンド(公式35,980円)とWacom One 13(Amazon限定3万円)両方買って比較してみたー😆
これは「都内某所のビッカメの液タブコーナーであーでもないこーでもない言いながら絵を描いて写真を撮ったものの、スマホカメラがバグってて撮影出来てなかった事が判明したせきよしに見た目を寄せた出雲井輝」です。
今日から液タブを使って、本格的にスカルプトの学習。
本当に粘土をこねているような感覚。
ブラシの種類が非常に多いので、これもまた少しずつ身につける必要がありますね。
#Blender初心者
#Blender3D
#Blender