//=time() ?>
昨晩は膝装甲とかを3DCADでモデリングしてみた。
最後のは今の作る一個前に四苦八苦していた試作。曲面の作り方も分からなかったからいろいろと酷い。
そんな素人でもそこそこの物が作れるFusion360すげぇ。
#アリスギア造形部
ナマズのペンシル
ナマペンです。
真面目にペンシル作ってたつもりがいつの間にかふざけたデザインに…
画像はFusion のアプリから使ってみた…(・ω・`)
#3Dプリンター #ルアー #Fusion360
fusion360 で ガンダム
ヒザ関節をモデリングしました
やはり図面を見てもよくわからないところが多かったので、ざっくりつくって、とりあえず脚に合わせてみました
まあ、いいんでないかい、という感じなので、ディティールを加えていこうと思います
ヒジ関節で苦労したので今回はラクしたい
内部構造。
根元の印刷密度を上げて強度を確保する感じです。このままガラス出力サービスに出してみたいなと思ったら、とんでもない価格でした
#Fusion360 #3Dprinting
ガバナーもどき。ヘルメットの形は正面の凹みが光の反射で目に見えるように作っていますが、センサーアイ的なスリットを付けてもこれはこれで…
#Fusion360 #オリジナル #ギャレスダイナミクス
そういえばblenderもカラーSTL対応してるみたいですね。
マテリアル項目にfusion360で命名したマテルアル名が並んでました。
夏のワンフェス以来タートルをひさびさに開いてみた。このままお蔵入りはもったいないか。。 あとそうそう、Fusion360のライセンスが変わるらしいのでF氏に聞いたんだけど、ホビーユーザーはこれからも無料で変わらず使えますぜ。Catiaなどの読み込みができなくなるぐらいかな。#fusion360 #ボトムズ
fusion360 で ガンダム
昨日からあんまりかわってないように見えるかもしれませんが。
肩の内部機構をモデリングしました。
排気ダクトも作り直しました。
だいぶ重厚感が…。
これからは各関節の内部メカを地味に作っていく作業が続きそうです。
台風19号、まだ来ない…。
嵐の前の静けさか。