//=time() ?>
先日出荷しました「1/700 日本海軍 日振型海防艦」(プラモデル)は、対潜装備等が異なる日振型前期型(日振・昭南・大東)/後期型(久米・生名・四阪・崎戸・目斗・波太)の全9隻より、お好みの艦を選択して製作することができます。2隻入りですので、前期から1隻、後期から1隻という選び方も可能です。
#フォロワーさんからイメージもらって自分をワンピースキャラ化する
ノート/Note
情報屋っぽいけどちゃんと海賊
ウェブ海賊団副船長…を、自称している(自称なのにも理由有)
とある理由で海軍絶対●すマン
イメージくれた6名様、ありがとうございました
@M6TTz60VhI2GyE1
お疲れ様です。
陸軍式と海軍式があります。陸軍式は手を横に。海軍式は脇をしめて小さい感じ。軍艦の中だと狭いので敬礼もコンパクトらしい、というのを聞いたのですが、この子はどっちになりますか?
今日は見事な秋晴れだけど暑い☀️
TLを見てると、横須賀方面は
米海軍横須賀基地フレンドシップデーもあってかなり人が多そう
迷子(特に小さなお子様の)には要注意をば!
/( ̄▽ ̄)
F-35A/B/C ライトニングⅡ
安価なステルス機を目標に開発中の戦術機。各国への輸出を前提に、外装のカーボンブレードや頑強な関節など米軍機らしからぬ特徴を持つ。陸軍、輸出向けのA型、省スペース運用の海軍機B型、基礎性能向上と長距離用ブースター装備可能機C型がある。
©Muv-Luv: The Answer
脳内でイージスシステム搭載艦に関するイメージはこれですw
コンセプトにひっぱられすぎて単能艦になってしまって、海軍軍艦のもつユーテリティ性を明後日にぶん投げてしまったようなやつ。まぁ、あれですね、初期計画案のユナイテッドステーツもそうですが。