//=time() ?>
姉が職場に届けてくれたから早速試し書きのぞみーる(*´σー`)
感想は、ぼかすの難しい!!
でも楽しい!!!w
塗り方研究したらもっといい感じにいきそう…
明日は休みやしいろいろ試すぞい!
お目目は赤色を先に上から3分の1だけ塗る→水色で下を塗る→青色でグラデーションつくる→黄色で下だけぼかす。
ガサガサの線を上手い具合になぞったりホワイトとばしたりして補正します!
#Pixia バージョンアップ来てたのでテスト。線引くのかなりヌルヌルになって非常に楽しい✨ 100%以上に拡大して描くと線がブレブレしちゃうところは惜しい。ぼかす2とかが使えなくなってるのはちょっと困るので後で要望出しとこ🤔
2003(アンチエイリアス1px線とブラシ色)→2005(ちょっとぼかすことを覚えた)→2006(ぼかすことは忘れたがデフォルメをしだした)→2008(ブラシも忘れた)
退化(笑)
色を「置く」「削る」「ぼかす」「塗り足す」
この4つを抑えればデジタルでの色の塗り方は完璧✨
塗り方は4つだけ!組み合わせ自在、色の塗り方基礎講座 | いちあっぷ
https://t.co/vyuMEdeTgq
#絵が上手くなる記事はコレ
HK416 & M4A1,小公主與小怪獸
真剣に背景を描くことは初めてた、結果は前のと変わりません、多分背景をぼかすから....この二つはかわいい<3
#GirlsFrontline #ドールズフロントライン #ドルフロ
#HK416 #M4A1
画像1枚目:手癖で塗ったやり方(アニメ塗りっぽく影を入れてからぼかす)
画像2枚目:パステルアニメ塗り
画像3枚目:アニメ塗り
画像4枚目:水彩光塗り
#Live2Dアワード2018用作品進捗状況
ラフスケッチを兼ねて、引き続き透明水彩風塗りを研究。
余白を生かす事と、どこをぼかすかの見極めがポイントだな🤨
@marimo_dori 4枚めのやつの不透明度さげて終わりだよ!
1枚目加工前ですなんとなーく変わるくらいで…
ぼかす範囲とか不透明度とかは絵の雰囲気でなんとなく変えてるのでめっちゃ適当です。
あとどうでもいいけどこれアニメ放送前に描いたのなので顔面のにわか度がすごい。