麒麟がくるに急遽出演となった帰蝶役の川口春奈さんを描いてみました。

   

1 6

凸凹兄弟がキュートだった第4話。十兵衛の胸がはだけ過ぎてちょっと危険なシーンも..。
しかし..菊丸、何者?

15 100

毎週、放送が終わって次の日の準備とかもろもろ終わってから描き始めるので相変わらず0時を過ぎてしまいますが、何とか今回も 描けました。
少しむくれた表情が印象的だった駒さんと、何かと活躍した東庵先生のコンビを。

7 31



え、この竹千代があの大狸になるの?

16 66

開始前の予告に出てきたこのシーンの表情が凄く意味ありげだったので一体何があるのかとソワソワしてました
そんなに深い意味はなかったけどでも興奮のあまり何も手がつかなかった初回
来週再登場されますがまたしてもおかしなテンションになる絶対

8 34

4話、道三VS東庵。蝮にウサギさんが食べられちゃうと思ったら見事に躱しておられた。

80 362

十兵衛と菊丸と竹千代

37 121

見目麗しく仕事もできるのに 女ごころに超鈍感な十兵衛。今後スーパー無自覚トラブルメーカーになる予感…(わくわく)

10 120

あの可愛い可愛いお子がこうなるのか…(違  

39 209


~麒麟がくる4話に登場した恋姫たち~ 今回は戦国好きには、重要ワードだらけでしたね!
種子島!本能寺!松平竹千代!
さぁ、麒麟とは?誰なのか✨
キャラに興味がありましたら【戦国恋姫】と【戦国恋姫X】を検索して見てください‼️

8 13

戦国時代の武士の遊び
「和歌」や「茶の湯」

織田信長は「相撲」
豊臣秀吉は「能」
徳川家康は「鷹狩」
好んで嗜んでいたそう

「蹴鞠」は
信長、秀吉、家康もやるほど大ブーム
今川家のある人物にボロ負けする

東庵先生が言う双六は「盤双六」かな?
先生、双六のように世の中を見てそう

19 59

とうふさんが演じる今週の大河ドラマ。
ブログに書きました。https://t.co/p1f3MKrTPM

0 7

4話
竹千代可愛かったー!
直虎では既にサダヲちゃんになってたので、子役の家康新鮮です(笑)
十兵衛と菊丸の偽兄弟っぷりも良かったwしかし菊丸や東庵の思惑疑惑が気になり過ぎる…!

162 673

鎧塚みぞれ

さて、麒麟がくるを観よう

49 151

第1話で酔った光秀が松永弾正の股間に突っ伏すシーンはちょっとおっさんずラブっぽくて笑ってしまったw吉田鋼太郎さんだけに(笑)
松永久秀が着ている羽織が花火みたいな柄で、最期の茶釜で自爆をモチーフにしてるのかなあと思いました

4 16