夏コミ情報 サークルC/Fe (日曜 Oブロック-34b)
新刊  「オメガゲイザー」敵ライバルロボ編「タイタンゲイザー(TITAN GAZER)」公開!

オメガゲイザー試作機の一体。ビークル合体システムと次元リアクターの複数稼働をテスト。その後は惑星開発に転用されていたが... 

8 20

なんとなくFusion360で作った物あげとく

5 22

の3t牽引車の モデリングを進めました。

ディテールが増え、タグらしくなってきました。
タイアは、航空祭で撮影したGoodyear G439にしてみましたが、Dunlopなど様々なメーカが使われているようで、前後銘柄が違う個体もあるようです。
(メーカのロゴをモデリングするか悩み中)

7 33

ダンクーガ絵が皆さんに反応良かったのでオリロボも宣伝させてください
夏コミ情報 サークルC/Fe (日曜 Oブロック-34b) オリジナル合体変形ロボ 「オメガゲイザー」新刊 製作中!
 モデリング 

6 14

真似したくなりました。(笑)

0 3

My own take on the Gun Del Sol from Modeled in and made to be 3D printed.

16 34

夕方にコンペの存在を知って「こりゃやるっきゃねぇ!」と作ったのがこちらになります。作品名は「時の翁」で。 

4 24

色々記載忘れてました。
『QRオブジェ』
一応正面からならQRコード読み取れました。
飛ぶ先はもちろん・・

2 15

「Electric Piano」

私がピアノを再開するきっかけとなった思い出の詰まったピアノです!
できる限り再現できるように頑張りました!

ちなみに音符以外の音楽記号が一つだけ入っています

5 30

初めての投稿を押し出しコンペで。
スケッチの練習してみました。

3 28

レンダリング時にどうなるか作ったのが、時空をワープする感じのような素材になり使えそうなので、自分のサイトで使おうとしている
スケッチで円を書きそれをオフセットして押し出して、コピペで5個並べただけ
超がんばった!とか言ってみる

4 33

1/24デルタS4インタークーラーダクト
私がハンターを購入した立川エヌエスエスさんでリヤカウルを3Dスキャンしてもらいました。
これをfusion360 に取り込みデータを作成。
https://t.co/b4yFPvUSfq

1 4

Fusion360はOBJで書き出すと、UVが付いてくる不思議なCADです。

16 59

作品名:海ノ月ノ世界 - kaleidoscope -

使い見た目以上に少ないボディ、そしてマテリアルの鏡を使い世界観を表現しました。
レンダリングしすぎてどれがいいか分からなくなるくらいレンダリングした一部を公開します。

5 35

モデリングに挑戦してみよう
メタセコからエクスポートしてFusion360のTスプライン変換

3 2

我ながらめずらしく頭部だけは完成させられそうな意気込みを感じている。#fusion360 Sガンダム

0 8

お昼休憩にFusion360。
メーカーズラブ動画
『シートメタルの新機能「曲げ」』の曲がったハート。
昨日の『額あて』にも応用してみる。
アラートは出るものの形としてはイケてる感。

1 14