【1986年度32週】
当時の放送時間 総合9:30(再)教育テレビ17:00

台本No.960「やせがまん寒がまん’86」
放送日1987年1月12日(月)
フィーチャー じゃじゃ丸

台本No.961「かわいいおまわりさん’86」
放送日1987年1月13日(火)
フィーチャー ぴっころ

7 48

ガラピコぷ~とあつこおねえさんの卒業を知って、懐かしいのを再掲。
私が小さい頃見てたおかあさんといっしょは、じゃじゃまるピッコロポロリの時代でした。(歳ばれるね!w)

あつこおねえさん、ガラピコたち、お疲れ様でした。そしてありがとう。ウチの子たちもお世話になりました🙇‍♂️✨

1 7

このはまるとかさなだまるは分かる じゃじゃまるは分からない じゃじゃってなんだろう 伊達巻フライングで食べた あと3本ある 雨ニモマケズ 一日に玄米4合て結構多いなと思ったけどおかずが少ないんだな

326 1827

【1986年度2週】
(当時の放送時間 総合9:30~9:55 (再)教育テレビ17:00~17:25)

台本No.822「フレーフレー ’86」
放送日1986年4月16日(水)

バナナの皮~小鳥の話

4 35

のまえでじゃじゃまるぅぴっころぉポーロリ〜🎶

2 45


「オッス!じゃじゃまる様だぞ!」

「ハーイ!ぴっころよ」

「やあ、ぽろりなのだ」

8 46

かものじゃじゃまるさん

(お加減良くなることをお祈りしております🙏✨)

1 15

1985年度 第17週
(当時の放送時間 総合9:30~9:55 (再)教育テレビ17:00~17:25)

台本No.700「風にむかってドンとゆけ」
放送日 1985年9月12日(木)
フィーチャー  じゃじゃ丸

♪おとこじゃじゃ丸風に向かって ドンとゆけ

2 33

にこにこじまがありまして
にこにこなかまがいるんです
じゃじゃまる!
ピッコロ!

0 0

【岡部久義ミュージアム / 人形美術の部屋】

📸人形小道具の写真

💡てるてる坊主を作ったのは誰でしょう

☔️普通のてるてる坊主
🌻アジサイの花で作ったてるてる坊主
🍦アイスクリームで作ったてるてる坊主

4 30

1985年度 第4週

台本No.625「じゃじゃ丸音頭」
放送日 1985年5月4日(土)
フィーチャー  じゃじゃ丸

じゃじゃ丸テーマソングのひとつ。合いの手?を、ぴっころとぽろりが歌う、三人いないと歌えない。

5 43

じゃじゃまるぴっころぽ〜ろり〜♪でおなじみ、にこにこぷんのレインコートが入荷です◎
BASEにて販売してますのでお早めにどうぞ~☺︎☺︎☺︎

https://t.co/Oi7nc3tuin








0 3

【にこにこ、ぷん 資料館】
1984年度 第22週

台本No.507「1・2・3でよせ合えば」
放送日 1984年10月11日(木)
フィーチャー  ぽろり

人気の歌が初登場🎤
以降、けっこう高い頻度で歌われています。

7 41

おはようございます☀️気持ち良い朝ですね。
息子の床踏みつけドンドン癖。
ピッコロが怒ると「どーんっ」って飛ぶのを思い出しました。
ピッコロが飛ぶと画面が揺れてじゃじゃまるとポロリが転ぶというストーリーだったような記憶。



0 11

CoC「ヒポクラテスの渋難」
KP:caf PL:ちゃんぴよさん
END:Dにて無事生還していただきました!!!!!ア~~~~自陣ぽめろんハピニチ犬人形班からHO4じゃじゃまる先生をお招きしました!先生が真面目に医者やってるところ美味しすぎて舐めつくした。来てくれてありがとう、先生。愛してるぞ~~!!

1 4

【にこにこ、ぷん資料館】
1983年第17週

台本No.266「パチンコ・ガンマン」
放送日1983年9月5日(月)
フィーチャー じゃじゃ丸

パチンコといってもゴムの玩具ゴムパチです。歌は西部劇風。

0 15

【にこにこ、ぷん 資料館】
1983年第10週

台本No.234「カエルの天気予報」
放送日 1983年6月9日(木)
フィーチャー  じゃじゃ丸

じゃじゃ丸はカエルのルンルン、リンリンと仲良しです。

0 9

このチェシャ猫の顔、「にこにこぷん」の「じゃじゃまる」みたいですねw(世代がバレるツイート)

0 1

ちゃちゃまるが大人気ですが、
じゃじゃまるを知っていますか?
(なんか違う)

1 77