//=time() ?>
「RPGシナリオ創作講座(最終回)」。自分が購読していた旧ウォーロックがここまで(vol.24)なので、一際思い出深い。
vol.39収録の「ロストワールドからの脱出」も遊んでみたかった。山本先生と言えば女ターザン。
『トカゲ王の島』にも二人ほど女ターザンがいるけど、先生は触れていただろうか?
お友達に依頼されてアイコンを描きました!
遊戯王ラッシュデュエルのセレブローズマジシャンちゃんとセレブローズウォーロックちゃん💘
いつもと違うジャンルを描けて楽しかったです✨
#ラッシュデュエル
【宣伝】『#GMウォーロック vol.14』本日発売です。
今号では『超・はじめてのAFF』の代わりに、山本弘さん追悼企画の一部としてコミック『私はこうしてバルサスしたRe-Make』を担当しました。
ご購読いただければ幸いです。
#バルサスの要塞
#FightingFantasy https://t.co/R8J656YIYq
skeb納品しました
リクエストありがとうございますー
うさぎさんへの愛がいっぱいのウォーロックさん
ルナティックとエクリプスに囲まれてもっふもふな夢をみてるイメージで描いてみましたー
#RO #ラグナロクオンライン
『GMウォーロック』vol.13の特集その1は「ようこそゲーム学園へ」。入学式のシーズンに合わせ、TRPGにマーダーミステリー、ボードゲームカードゲーム謎解きゲームにゲームブックと、様々な分野を紹介する。
好都合な事に、『アリオン旅行記』にも〈アリオン(冒険者)学院〉が存在します。
宣伝です。
先日発売されました『 #GMウォーロック』vol.13にて、AFF2e紹介コミック『 #超・はじめてのAFF』第12回が掲載されています。どうぞよろしくお願いします。
今回紹介するのはシティガイドブック『アリオン旅行記』です。えるがタイタンの世界に行くのはこれで二度目です(本編では初)。 https://t.co/UR57wSZBQJ
RPG・AFF2eをコミックで紹介する拙著「はじめてのAFF」「超・はじめてのAFF」は、幼少期に読んだ山本弘先生の『ウォーロック』掲載コミックを意識しています。おかげさまで現在も同じウォーロックの名を冠する雑誌にて連載を続けています。今後も指針に致します。