//=time() ?>
ブラックタイガーをコスモゼロに近づけつつコスモタイガーⅡに繋がる流れにするためにコスモファルコンにリメイクしたのに、コスモタイガーⅠのデザインは明らかに「異物」なんだよなぁ(;´Д`A ``` https://t.co/UrUKjb2HE3
第1話からデスラーは相当早く出てくるし、ヤマトはほしまるの好きな艦隊行動をするし、駆逐艦は出るし、コスモゼロとデスバテーターの空戦はあるしアンドロメダも登場するし、今見ても好きな要素多すぎるだろコレ。
2ってさらばから流用してもよさそうな場面までわざわざ新規作画している部分があるのだけれど(例えばコスモゼロで都市帝国に突入するとか)それは「これはさらばとは違う世界線なのです」と主張したかったからなのかもしれないと妄想中。(当時世界線なんて便利な言葉はなかったけど)
TLが静かだと思ったら例の映画ですね…。
メンタル保養過去絵ワンドロお題『コスモゼロ』
明日も早いのでここで失礼します。
お休みなさい🌟🌟🌟🌟🌟🌠🌟 #イラストヤマト #私にとっての宇宙戦艦ヤマト #yamatoart
2の25話、都市帝国への突入場面、さらばの流用でもいいのに、2独自に作画している。古代君をコスモゼロに乗せたかったのかな。ちなみにさらばの小説ではコスモゼロで発進している。
第25話 終わりなき戦い
1.大マゼラン銀河、18話の最後と同じ背景なのがまた良いんですよ…
2.3.航空隊の面々、良い顔してます笑
めっちゃ楽しそう笑
コスモゼロの武装のディテールも必見!
4.ヤマト伝統?のまずいコーヒー笑
このシーンを入れたのは良いファンサービスだと思います笑