知基さん宅エボニーさん、ずんまさん宅ジョルジョさんお借りしました!!

1 32

ジョルジョル

31 97



いいねRTありがとうございます^ - ^
だんだん の使い方が分かってきたような…。

FAタグ決定記念!
エルデン風に仕上げました( ̄▽ ̄)

6 125



「ロマのむすめLa Zingarella」と呼ばれてきた、16世紀ヴェネツィアの聖母像(1512頃作)⬅️

17世紀ハプスブルク家の絵画愛好家たる“皇弟”レオポルト・ヴィルヘルム↗️のコレクション↘️にありました

巨匠ティツィアーノ作と判明したのは後年のこと…長くジョルジョーネ作とも言われてた

1 16

承前)ちなみに鏑木さんがあげておられるジョルジョーネ作も、実は彼の真筆と判明したのは19世紀だったり

そしてこの絵、ジャケ・ド・ラ・ゲルの時代にはフランスにありました。彼女とほぼ同世代の財務宝物官、ピエール・クロザ(1661-1740)のコレクションなのでした

https://t.co/oZpbq7GB4k

2 3

ちょっとずつジョルジョバッてきてる。

1 18

ジュディトの絵画シリーズ②

16世紀前半頃に描かれたジュディト

1.《ニュルンベルク年代記》独 1493年
2.ジョルジョーネ 伊 1504年
3.ヴィンチェンツォ・カテーナ 伊 1525年



チケット購入→https://t.co/mMYzDOmlkp

4 16

ジョルジョバッッ!

2 24

ジョルジョバッッ!

1 13

ずんまさんへ!ジョルジョさんとドロシアちゃんお借りしました!!

0 10

落書き ジョルジョバ

0 1

ジョルジョーネ『テンペスタ(嵐)』1508年

何を描いたのか分からない「主題が謎」の絵画です。稲妻が走る空を背景に棒を持った男性と赤ちゃんにお乳を与える裸の女性がいます。

ジョルジョーネは若くして世を去ったため、未完成の作品の多くは弟子ティツィアーノが完成させました。

3 35

ジョルジョ・ヴァザーリ『ゲッセマネの祈り』1570年頃 国立西洋美術館

15 216

ジョルジョ・ヴァザーリ『受胎告知』1564-1567年頃 ルーヴル美術館

22 198

12/17

1枚目色塗り1時間半
2枚目10分
3枚目5分

水彩練習&ジョルジョ×布&オリキャラ練習です୧꒰*´꒳`*꒱૭✧
今日めちゃくちゃ寒かったですね
~~~ᐡ•͈ ·̭ •͈ᐡ

(高校生終了まで残り104日)

5 63

ジョルジョ、ガラス器、ヒペリカム 白象紙 5h

11 306

塗りとかフィルターとかの練習がてら描いた主従ジョルジョナ
絶世の美少年がマッチョ従えてるのめちゃくちゃ見たい

2 12


お題:無印3期の推し
時間:60+5
ジョルジョ・ジャンニーニ

1 11

《マギの礼拝》における黒人(正確には北アフリカのムーア人)の描写の流行は、すでに指摘されているように14世紀中葉のペスト大流行の後ですが、当初はマギ(王)の一人ではなくその随身として登場し始めました。図はアルティキエーロのパドヴァ、サン・ジョルジョ礼拝堂の壁画(1378/84年頃)。

0 6