今回入手した4色で試し描き。透明水彩絵の具の色のハーモニーの美しさ、自然に紙目に滲み広がっていく形態の複雑さはとても描けない…。
透明水彩画が好きなのはこういうところ…#透明水彩

11 82

パンパステルは粒子が細かいので、透明感があるんですよ…
なのでパンパステルと透明水彩の相性は大変良いです。
ぜひ一度お試しを!
https://t.co/yL9i8hztRq
https://t.co/x6G1bLa5lu

5 21

幸せな様子のアッシュしか描きたくないので、妄想で新宿にお越しいただきました♪
新宿も南口方面を散策していただきました(笑)

31 176

BANANA FISHのスピンオフ「光の庭」から描いたファンアートです。
愛し過ぎて手が出せないでいたアッシュ…肚を括ってついに描いてしまいました…!(汗)

341 1412

月々のお仕事の1月号のものです。
毎月東京都の市町村の風景を一つ選んで描きますが、1月は日の出町で、「日の出山」の初日の出です。

4 21

大晦日、色々歩けど、まぁ絵ぐらい描きたいじゃない…♪
関係者各位、気持ちを傾けてくださる方々、みなさんに感謝の一年でした。
!来年もよろしくお願いします!

3 29

お兄さんカレンダーの10月のお兄さんです。
ハロウィンを取り入れるか入れないか…迷った末い、淡めに入れました(笑)。

13 41

11月の展示会に出展する絵を描き始めました。
今年も「黒猫の会」に出展します。
https://t.co/OLZ9oNe98b
11月5日から10日です。お待ちしてます!

16 55

どうやら置いていかれたらしい…雲としては小さな「子雲」なのだろうけれど充分大きく、あぁやっぱり雲って大きんだなと、眠い目をこすりながら思った…。

9 42

長男が大学のOB達と登った唐松岳からのご来光。黄金郷はここにあったかと思う様な風景。このエネルギーを自然から頂いてるのだなと、何か謙虚な気持ちになりました…。
  

10 69

富山の老舗画材店「キレイ堂」さんで開催した講座テキストのための作例です。
講座の様子はこちら♪
https://t.co/SxZGiqaRDX
  

9 45

標高2700mからの夕焼け、燕岳の燕山荘からの眺めだそうです。
この連休、トレッキングに行っていた次男のお土産。
到底行かれない場所の、風景を描かせてもらえる幸せ。
  

7 42

お仕事で描いた、狛江のいかだレースです。
郵便局対おまわりさんの接戦が楽しい。
確かに振り込め詐欺を防ぐのは、こちら両者の活躍ですね!

12 42